ワイン | Philippe Fourrier Brut Selection | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
うわ!お手頃シャンパーニュですね~!
ひろゆき☆☆
お手頃が続いていて ほっとします♥
みか吉
お手頃価格のシャンパーニュ! これは飲んでみたいです!!
アトリエ空
フィリップ・フーリエって高価なイメージの名前ですね♪ ブラン・ド・ノワールらしいコクが感じられたようですねっ!
pump0915
お手頃(*´꒳`*)ダイスキ- でもAbeさんがおっしゃるように、高級そうなお名前にラベルも素敵です♡
ゆーも
2000円で買える ブラン・ド・ノワールですかー(^^) 木の枝っぽいの...なんか 判ります(^^;) ひと言で言いたい所ですが 私もわかりません(笑)
コジモ3世
お手頃シャンパーニュ つながりです(^^) いいですよね
wapanda
美しくですね〜 シャンパーニュの場合は特に お値段と泡のニュアンスって、比例したりするのでしょうかね〜 木の枝ですか…青っぽさではなくて、 枯れている方でしょうか?
toranosuke★
お手頃シャンパーニュ✨私も密かに飲んでます!笑 お安くても、やっぱりシャンパーニュなんですよね〜たまにん?って言うのも有りますが〜(>_<) 木の枝っぽいの!今度意識してみます(^_-)-☆
mamiko·˖✶
ひろゆき☆☆さん お手頃シャンパーニュでこれはって言うの無いかなぁーって探します(^^)
ピノピノ
みか吉さん はい 笑 高いのばかり飲んでワイン破産しないようにしないとですね(^^)
ピノピノ
アトリエ 空さん ピノ・ノワールのシャンパンがお好きなら良いかも知れません(^^)
ピノピノ
Abe Takayukiさん フーリエの名を聞くとブルゴーニュラバーは反応してしまいますね(^^) まさに、ピノ・ノワールって感じのシャンパーニュでした!
ピノピノ
ゆーもさん シャンパーニュは豪華なラベルが多い気がしますねー。 あと、筆記体なんか多いイメージです(^^) お手頃で美味しいの見つけたいと思います!
ピノピノ
コジモ三世さん ピノ・ノワールはムニエより価格が上がりがちですよね。 シャルドネが単価では一番高いんでしょうか。 あれは、ナッツなのかなぁ。toraさんが書いてるグリーンなのかわかりませんが、ああ。ピノ・ノワールって思うヤツあるんですよ 笑
ピノピノ
wapandaさん 見てきました! グランクリュじゃないですか! お手頃では無いような…。 後で調べてみよっと(^^)
ピノピノ
toranosukeさん ある程度は価格と比例する気もしますねー。 ただ、3つのぶどうので好みもありますし、好きなの見つけたいです(^^) そうかも!木の枝というより茎っぽい青いニュアンスなのかな? 僕が感じるのは枯れてる感じではないですねー。
ピノピノ
mamiko♥さん 密かに飲まずに、美味しいのあったら教えてください(^^) シャンパーニュはある程度、規定が厳しいですからね! それなりの基準をクリアしてるというのはありますかねー。 ローストしてない生のナッツ的な? まぁ、木の枝は気にしないでください 笑
ピノピノ
お手軽かつ、コクのある果実味(*´艸`*) 素晴らしそうでございます!
里ちゃん
3枚目の写真のグラスは、何グラスでしょうか(^^)
Yuji♪☆
里ちゃん ピノ・ノワールが100%なのでコクありな感じですねー。僕的には白ぶどうのシャルドネが混ざってる方が好みかもって思いました!
ピノピノ
Yuji♪☆さん これはセミナーで付いてきた、リーデル・ヴェリタスのシャンパーニュ・ワイングラスですよー。
ピノピノ
家飲み。フィリップ・フーリエ ブリュット セレクション こちらは2000円台で買えるシャンパーニュのメゾンもの。 ピノ・ノワール100%のブラン・ド・ノワールらしいです。 泡はやや大きく持続も短めですかね。 色は濃い目のイエロー。 青リンゴやグレープフルーツ、イーストや食パン、ナッツの香り。ブランデーのような香りも鼻に抜けます。 コクのある果実味と、しっかり目の苦味。 アフターはかなりドライに感じます。 あと、ピノ・ノワールに感じる木の枝っぽいの。これなんて言うんですかね。 美味しく頂きました。
ピノピノ