Clos Virgile Grand Cru Brut Millésime写真(ワイン) by WINE NINJA

Like!:66

REVIEWS

ワインClos Virgile Grand Cru Brut Millésime(2007)
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2014-05-31
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位ボトル
価格帯10,000円 ~ 29,999円
価格
インポーター

COMMENTS

WINE NINJA

「ヴィルジル・ポルティエ」は、シャンパーニュの17のグラン・クリュ村のひとつ、ボーモン・シュル・ヴェルのぶどう栽培家ポルティエ家が、1924年に同村に設立したRMです。 ボーモン・シュル・ヴェルとヴェルジーに半分ずつ、合計8.4ヘクタールのグラン・クリュ畑を所有し、1997年以降は4代目ジェローム・ポルティエを中心に運営してきましたが、2012年に分割相続が発生し、うち4分の3にあたる6.34ヘクタールの畑をジェロームが継承して今日に至ります。 「クロ・ヴィルジル」は、メゾンの裏手にある0.24ヘクタールのモノポール畑「レ・ゼクルヴィス」のぶどうから、良い年に限り1000本程度造られるミレジメです。 尚、「エクルヴィス(単数形)」は「ザリガニ」の意味で、このメゾンのシンボルマークとしてラベルにもデザインされています。 ハチミツの香りがしっかり。 泡は強めで刺激が強い。 後味に苦味があるので好き嫌いが分かれると思います。 About 10,000yen May 2014 in Tokyo at Ebisu

WINE NINJA

ザリガニ料理に合うのでしょうか?? なんだか忍者の額当てみたいなエチケットでかっこいい

梛野将司(なぎのまさし)

WINE NINJAさん 素敵なエチケットのシャンパーニュですね。 シャンパーニュをフルートグラスで飲むか大ぶりのグラスで飲むかというのはどうやって判断すれば良いのでしょうか?

⭐️tomo⭐️

椰野様 ザリガニ料理は結構味が濃いので合うかもですね! これが額当てでは刀を防げぬでござるよT^T

WINE NINJA

tomoki様 大ぶりと言うと、口がとても広いカクテルで使う様なソーサー型のでしょうか? 祝賀会など祝い事ですぐ全部飲む時はソーサー型(基本友人と飲む時は使用しませんね)、白ブドウ100%のブラン・ド・ブランの時は白ワイン用のグラスで、それ以外はフルートで... という分け方が一般ですが、違うグラスで飲んでも面白いので、あまり作法にこだわらずに飲んだ方が楽しいかもしれません。 悩む時は先ほど申しました一般的な使い方が無難です^_^ ワイン好きな友人と飲む時は違う形のグラスで飲み比べするのも楽しいので私は結構やってます。

WINE NINJA

WINE NINJA様 回答ありがとうございます。 ブルゴーニュグラスでドンペリロゼを飲むと良いという記載をいろんなブログで見るので質問してみました。 私もWINE NINJA様みたいに違うグラスで飲み比べてみます。 ドンペリロゼは無理ですが。

⭐️tomo⭐️

刀!!やはり良いワインを飲むのは命がけw またザリガニ買ったらためしてみます

梛野将司(なぎのまさし)

tomoki様 そんな記事があるのですか... ピノから作られているのでブルゴーニュグラスが合うのかもしれませんね^_^

WINE NINJA

椰野様 ザリガニ料理はおいしいですよね! 味の濃い白も合いそうです^_^

WINE NINJA

ザリとかロブスターはカリフォルニアの樽たっぷりの農耕な白かカナダの白とかと合わすのが好きです!さっそく近所の用水に釣りに行かないとw

梛野将司(なぎのまさし)

釣り笑 カナダの白も合いますか! 今度ためしてみます!

WINE NINJA

ザリとかその辺にいっぱいいるのでw カナダはアイスワインが有名ですけど白の辛口はドイツやアルザスに近いけど果実味と酸味がしっかりしてて、いいですよ!! 忍者さんなら飲んでるとは思いますがw

梛野将司(なぎのまさし)

あ!珍しくおそろのシャンパン飲んでます!

yukachy

椰野様 カナダは全然飲んだことないのですよT^T 試してみます!

WINE NINJA

yukachy様 そうなんですよ。 やっと飲めました^_^

WINE NINJA

わーーい(^o^) 恐れ入りまーーす(^∇^)

yukachy

WINE NINJA
WINE NINJA

OTHER POSTS