ワイン | Principiano Ferdinando Dosset(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
なんか、いじめられっ子を応援するようなコメですな。 ウマいんか、アカンのかどっちやねん?みたいな… エチケはそんなに悪くないですよ。古くさいイタリアんやけど。 出会うの楽しみにしときます。
ygpd
ygpdさん~ Alc度数を上げない為に早摘みのドルチェットを使っているみたいなんですが、完熟させて抽出を優しくしたら美味しくなりそうと、素人ながら思ってしまいました! まだ飲まないほうが良いと思いますよ!(笑)
体に優しいワインが好きです
ますます楽しみに! ありがとう!
ygpd
全然 応援してませんよね?笑
ごん。
ygpdさん、ごん。さ-ん いやいや、しっかり応援していますよ!(笑) 今はまだ飲むべきではないかな?ということで、、
体に優しいワインが好きです
あっ、こちらの造り手のバルベーラ ダルバ ラウラは凄く良いですので!
体に優しいワインが好きです
エチケット、バッカス? ヘタウマな感じがいい!!かも?!(笑)
盆ケン
盆ケンさん~ 真実の口なのか?祖父の似顔絵なのか?分かりませんが、 このラベルを見ると買う気をなくす…と思ってしまうのは私だけですかね?
体に優しいワインが好きです
2年ぶりかな? ワインとしては酸が強いのに厚みがないので酸っぱく感じてしまいます。 飲むときは温度を上げないと薄っぺらくて酸っぱい印象のまま、シンプルなトマトソースの旨みにも負けてしまいます、、 しかもSO2無添加で造っているので、保存状況によってはネガティブな要素が全開になる可能性もある扱いが面倒くさいワインなのかもしれません。 今回初めて知ったのですが、祖父の飲んでいたようなタニックでないピエモンテの農民のためのワインを造っているんだとか、 そういうことならば絶対に応援したいです! 1850円+税♪ まずはラベルのデザインを変えて欲しいですね。
体に優しいワインが好きです