ワイン | Le Canon Muscat d'Alexandrie(2020) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
体に優しいワインさんは ダレクサンドリーを かなり飲まれていますよねー 私はかなり前に一度だけ、、 久しぶりに買ってみようかな。
ごん。
ごん。さ-ん 最初の年に比べると、かなり良くなっていると思いますよ! フランスと日本の風土の違いがあっても、黒いマスカットと白いマスカットの違いがあっても、同じ人が造っているからなのか?ルカノン ロゼと多くの共通点を感じるんですよね♪ それに何よりも、やっぱり大岡さんを応援したいですしね! 12月には新しい年のワインが出ると思いますのでごん。さんもよろしければ是非、久しぶりにお試し下さい~♪
体に優しいワインが好きです
優しいさん♪こんばんは( ◠‿◠ ) 先日こことあるさんのツヴァイを頂いたのですが、ぴのろぜを頂いた時と同じ余韻というのか、どこか同じ味わいを感じたんです。 葡萄は違う品種なのですが、、、 岡山いつか行かれたら、投稿ろお願いします( ◠‿◠ ) グレープシップさんも♪
めえめ
めえめさん~ おはようございます。 品種の違いよりも造り手さんやその土地の個性のほうが強いのかもしれませんね! 面白いですよね♪ いつか岡山に行けたら、グランドコリーヌジャポンとグレープシップと盆ケンさんの所に行ってみたいです~(笑)
体に優しいワインが好きです
そうそう晴れの国といえば盆ケン!!(笑) レアキャラなので見つけられるでしょうか?(笑) なんだか、晴れの国、大岡サン効果でワイン風が強になって来ましたよ~!私がボーンとしてただけかもですが(笑) ダレクサンドリー、夏に飲みたいですよね!私もその後運良く2本目をゲットしたのでママカリと飲みたいと思ってま~す♪ 私もグランドコリーヌジャポンとグレープシップに行ってみたいで~す(笑)
盆ケン
盆ケンさん~ 晴れの国といえば盆ケンさんなんですね~(笑) 両ワイナリーとも見学不可みたいですけど、他の地域みたいにワインツーリズムで一般の愛好家を受け入れる期間を作って欲しいですよね♪ そしたら盆ケンさんの“真面目な”ワイナリー訪問レポートを楽しめるのにー(笑)
体に優しいワインが好きです
大岡さん。 フランスで造っていたルカノンの延長線上の味わい。 ローヌは無理でしたが、岡山!行ってみたい♪
体に優しいワインが好きです