ワイン | DoReMi Kakhuri Mtsvane(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ムツバネ、品種だったのですね。♬ ラベルが読めません(笑)
どら
15℃! セラーの中で飲んでいるみたいな感じですね^^;
bacchanale
コジモさんの持ち込み料理は何でした? そういえば、コジモチャーハン久しく見てないです 笑 今度作ったらアップしてください(^^)
ピノピノ
オレンジワインですかね?(^^) ムツバネて品種なんですね。
アトリエ空
コジモさんの持ち込みがムツバネですか?
ひろゆき☆☆
香りのアイコンでホワイトティーがある事に、今はじめて気が付きました(^^;
Yuji♪☆
新年お初postですね(^^) 改めまして、 明けましておめでとうございます㊗️ 鶏やじゃがいもとも合いそうなワインですね♪
Masanari
わぁ~ 飲んでみたいです❣❣ クヴェヴリで作られるのって 古代ジョージアの歴史が感じられて憧れます✧*。♬*゜ このオレンジワインいいなぁ~( •ω•ฅ).。.:*♡♥
みか吉
ジョージア、ルカツィテリとサペラヴィをやっと 覚えたところでしたが、ムツバネは覚えてなかったです^^; 勉強になりました✨ 風邪、お大事にして早く治してくださいね^_^
齋藤司
ジョージアのワインいいですよね!さらに人気が出てク ヴェヴリで造って間に合うのか心配してしまいます。 今年もよろしくお願います〜(^^)
kazu2323☆☆
琥珀の様な色合い( ´艸`)イイデスネ ポテトグラタン的なものがほっこりして とっても美味しそうです〜
ゆーも
明けましておめでとうございます! 新年のご挨拶するのに、新年の投稿待ってました(*^^*) 自然派ワイン、オレンジワイン見たことのないのばかりです。 今年もよろしくお願いします!
rika♪☆
どらさん 私も ムツバネと言われても 特徴はもとより 白ブドウなのか黒ブドウなのかも わかりませんでした(^^;)
コジモ3世
bacchanaleさん 15℃で ワイン飲むと やっぱり寒いですね(^^;) コート 羽織って 飲んでました(笑)
コジモ3世
ピノピノさん 私は バケット&チーズ係なんです(笑)ラクチン チャーハンですか...味は美味しいとは思うんですが 写メ映えするような ビジュアルではないんですヨネー(^^;)
コジモ3世
アトリエ 空さん 多分(笑) オレンジワインです。 ムツバネ...虫みたいな名前ですよね(^^;)
コジモ3世
ひろゆきさん この日は ワインショップさんセレクトでしたよ(^^) 写真無いですが、この後 シュナン・ブラン 2本追加しました(笑)
コジモ3世
Yujiさん 香りのアイコン、よーく見ると 普段使わないのがあって驚く事ありますよね(笑)
コジモ3世
Masanariさん あけましておめでとうございます✨ 自然派ワインは シンプルな調理法の料理が合うような気がします(*^^*) 今年もよろしくお願いします(^_-)
コジモ3世
みか吉さん 今回 飲んでる最中、みか吉さんなら どう思うかな~とか考えてましたぁ(*^^*) まとめ投稿にしましたが 最後のブルゴーニュも美味しかったですよ(^_-)
コジモ3世
齋藤司さん 私が受験した頃は ジョージアとか さらっと勉強しただけですが 今は キッチリ覚えないといけない様ですね(^^;) ありがとうございます✨ だいぶ 回復しました(^_-)
コジモ3世
kazu2323☆さん あけましておめでとうございます✨ クヴェヴリって何回使えるんでしょうかね?(笑) ワイン発祥とも言われてるので もう少し きちんと勉強してみます(^^)
コジモ3世
ゆーもさん これ、オレンジって書いちゃいましたが アンバーって呼び名なんじゃないかと 今更思ってます(^^;)マイッカ この ポテト、シンプルですが 芋の甘みが感じられて とても美味しかった~(*^^*)
コジモ3世
rikaさん あけましておめでとうございます✨ rikaさん 最近たまにしか 現れてくれないので さみしいですよ(^^) このショップは 自然派が充実してるので 色々楽しめました。 今年もよろしくお願いします(^_-)
コジモ3世
おめでとうございます! 今年もよろしくお願いしまーす(^^) ムツバネなんて品種初めて知りました✨
Satoko K
オレンジティーの香りやアルコール感、分かります! ヽ(●︎´∀︎`)人(´∀︎`●︎)ノ 投稿していませんがジョージアのオレンジワインと 湯豆腐がとても相性が良かったのですが、 翌日の方がとても良くなって不思議な味わいが とても楽しかった記憶です♪
toranosuke★
風邪、悪化していませんか? お大事に・:*+.\(( °ω° ))/.:+
toranosuke★
お風邪の具合はいかがですか? 後れ馳せながら、本年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
Spring has come!
風邪のひき初めにはムツヴァネを温めて喉に巻くと‥‥ ムツヴァネMtsvane Kakhuri(ジョージア) 別名:ムツヴァネ・カフリ類似表現:ムツバネ関連ワード:ジョージア、ルカツィテリ、カヘティ地方 ジョージア、カヘティ地方ではムツヴァネ・カフリ(カヘティ地方のムツヴァネ)と呼ばれる。ムツヴァネとはジョージア語で『緑の』を意味し、果皮が薄くタンニンが控えめで、ステンレスタンク発酵の際は、しなやかで口当たりのよいワインになる。白桃やピーチ系のドライフルーツのような風味や華やかなアロマを持ち、ミネラル感にも優れる高貴な白ブドウ。クヴェヴリでの醸造によりアプリコットやドライフルーツ、フェノリックな要素が増し、アタックにも桐のようなニュアンスも現れる。 ‥‥ やっぱり 喉に巻かずに、温かくしてお休み下さい(>_<)お大事にしてください
カボチャ大王
Satoko Kamuraさん あけましておめでとうございます✨ 品種については ↑でカボチャ先生が解説してくれました(*^^*) 今年もよろしくお願いします(^_-)
コジモ3世
toranosukeさん 4人中 3人が 第一印象 「紅茶ぁ~!」でした(1人は トイレからしばらく帰ってこなかったので感想ナシ) 湯豆腐とも合うんですね! 確かに 数日かけても 変化しそうな印象ありました(*^^*) 風邪は大丈夫です ありがとうございます✨
コジモ3世
Spring has come!さん あけましておめでとうございます✨ ご心配ありがとうございます。 風邪は なんとか悪化せずに 完治しました。 こちらこそ 今年もよろしくお願いします(^_-)
コジモ3世
風邪が完治されたご様子✨ ホッとしました! これで安眠出来ます(°∀°) 心配で昨晩は徹夜でしたよ
カボチャ大王
ジョージアのワイン、最近よく目にしますよね! サペラヴィは以前ロシア料理店で飲んだ事ありますが、ムツヴァネは無いですね~!☺
Mme Yumi
第一印象が紅茶ですか。飲んでみたいですね✨
Mme Yumi
カボチャ先生 風邪は 治りました。 ご心配 ありがとうございます✨ ですが ムツヴァネを使って タジャレを考えたのですが 全然思いつきませんでした(>_<) どうしたら良いでしょうか? 北海道 40代 ムツヴァネ3世
コジモ3世
カボチャ先生 仕事でしょ(笑)
コジモ3世
秋山由美子さん ジョージアワイン 見ますよね~(^^) エメラルドマウンテン程じゃないですが(笑) サペラヴィは 結構スパイシーな印象ありました(*^^*)
コジモ3世
ワインショップでの新年会なんてあるのですね!お店全体がセラーになってる?笑 風邪大丈夫ですか?(´;ω;`) ムツバネ?聞いたことないです〜φ(..)メモメモ オレンジワインって、色の連想から来るのか?オレンジみたいな香りしますよね〜!(*´∇`*)
mamiko·˖✶
mamikoさん とっても狭いお店なので エアコンで部屋自体が温度管理されてます。 あっ、お高めのは セラーに保管してますケドネ(^^) 風邪は治りました(^^;)アリガトウゴザイマス やっぱり 多少なりとも 視覚から得られる情報から 香りも 引っ張られる様な気もしますけどねー。 今度 真っ黒いティスティンググラスで 試してみます(*^^*)
コジモ3世
ジョージアのワインにドライもあるんですね~。 数回いただいてるけど、いつも濃かった~(笑) オレンジワイン飲んでみたいです(*^^*)
pochiji
pochijiさん 余韻に 辛さの様なニュアンスが 残るんですが そう長くは残る感じでは無いんですよねー。 豚肉を使ったお料理と合いそうな気がしました(*^^*)
コジモ3世
あ、コレ先日見かけて 手にとりましたが 迷って結局見送ってしまいましたー 美味しそうだな〜〜 やっぱり買えばよかった。失敗。
takeowl
takeowlさん このオレンジワイン とても 美味しかったですよ(^^) 食中に 冷やし目からスタートして、温度を上げて 食後にマッタリ飲み... 2度楽しめる ワインだと思います(^_-)
コジモ3世
ドレミ ムツバネ 2016 ジョージア ムツバネ 100% クヴェヴリ製法 オレンジティーの様な香りに ミネラル、アルコール感。 ややトロっとした質感ですが 味わいはドライ。 酸味は控えめで アフターに紅茶系の渋み。 うん、美味しい オレンジワイン(*^^*) この日は ワインショップさんでの新年会。 自然派 中心のお店なので チョイスも そういう感じで(^^) 料理は一人一品持ち寄りの アットホームな会で楽しみました...が、店内が15度前後なので 寒くて、寒くて、、(^^;) チョッピリ 風邪引きました。 他のワイン ローヌのシャルドネ。 ジョージアのサペラヴィ コート・ド・ニュイ・ヴィラージュ
コジモ3世