ワイン | Champagen Martivey Brut | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
辛口評価なシャンパーニュでしたね。 ワタシなんかシャンパーニュ様には なかなかありつけませんが 他の地域の泡にも美味しい泡は たくさんあるのでしょうけど (飲まないので比較出来ませんが) “シャンパーニュ”と “その他の泡” という括りがされる事があるのって 凄い事ですよね。
takeowl
takeさん バランスが悪く、酸味に対して味の厚みがあまり感じられませんでした。 飲みやすく万人受けするといえばこんなものなのでしょうか… シャンパーニュとはいえ、値段は2000円そこそこなのでクレマンやフランチャコルタとそう変わりません(笑) なので、括りがあるとはいえ競走馬は多いんですよね。 ましてや、シャンパーニュの称号を背負えば人の見る目も変わってきますね(^_^;)
Sugi.
なるほど、まさにワタシそれ。 シャンパーニュには身構えます。 普段5千円くらいのナチュールでも 普通の日にバーンと開けるのに シャンパーニュだと ファイティングポーズ(笑)
takeowl
やはり特別、という意識が皆さんの中にあるのでしょうね。 私も同じく、シャンパーニュの日はちゃんとご飯作ってから開けます(笑)
Sugi.
ヴェリタス シャンパーニュ詰め合わせに入っているシャンパーニュ。 ピノ・ノワール主体の泡らしいです。 グレーがかったゴールド、桃や杏の甘い香りの中にレモンやグレープフルーツの、苦味の交じる爽やかな香りを感じます。 口に含むと、炭酸の刺激は控えめで、若い果実の酸味、余韻に苦味の交じる果実の甘味があります。 価格相応ですが、この価格帯では他国の泡や、クレマンにも軍配の上がるものもあるかな…(^_^;) 酸味が目立つイメージでした…
Sugi.