ワイン | Ch. des Demoiselles(1996) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
私、トムヤンクン派でしたので、「トムヤムクンなのかトムヤンクンなのか」で少し悩みました。(笑)
chambertin89
chambertin89さん なるほど。 そこにも悩むポイントがあったのですね。 それで私のスマホも迷っていたのですかね( ̄∀ ̄)←違うと思う
bacchanale
こちらの2000年をこの前見かけた気がします!良さそうななので、まだ売っていたら試してみようと思います(^^)
kon
同じ変換プラス「玉山館」というのが候補に上がりました(笑)
Yuji♪☆
Yuji♪☆さん そですか(・∀・) …私のスマホだけが変な訳ではないことがわかって嬉しいです 笑
bacchanale
konさん 回答の順番前後してしまい失礼しました。 試す価値はあると思います(^^)
bacchanale
シャトー・デ・ドゥモワセル1996年。色はほんの少しだけ、煉瓦色がかった気はするものの、そんなに古いワインという感じではありません。飲んでみると、落ち着いた果実感。ブラックベリーに、ほんの少し落ち葉のニュアンス。ただし、あくまで「落ち着いた」果実感であり、「枯れた」ではない気がします。タンニンは丸くなりつつも、酸はやや強めに感じ、ワインそのものに厚みや複雑さもそんなにある訳ではないですが、程よい甘みのある、バランス良く熟成したワインとして楽しめるワインです。 最後の写真は、スマホの変換候補の話。 「カレーも辛いですが」に続いて「とむやむくん」と入力した際の第一候補が「玉山くん」。第二候補が「玉山君」(・∀・) …そして第三候補は「トムヤムくん」( ̄∀ ̄) 100歩譲って「玉山」くんがいたとしても「トムヤム」くんってなんだ?(・ω・) どうしても固有名詞とは認めてくれる気がないようです。
bacchanale