ワイン | Graci Etna Bianco(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
このワインも気になります!
ごん。
私もこのワイン気になります! 味わい深そうですねぇ。 ガーリックステーキ美味しそうです 笑。
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
ごんさん、 以前、赤を飲んでとても美味しかったので白も飲んでみました シチリア土着しかもエトナのブドウのみで造るナチュラルワインです 美味し(^_^)
J. Hall命
Proseccoさん、 透明な液体ですが翌日は多分くすんでくると思います 自然派の宿命ですね(多分、です)(;_;)/~~~ ステーキなんとか出来ました(’-’*)♪
J. Hall命
シチリア土着の仮鑑定に語らないと〜!! 素敵なステーキ、お店のみたいです(*´꒳`*)オイシソウ
ゆーも
ゆーもさん、 うーむ、仮鑑定と語らないと--- しかもすてきなすてーきまで---、 ゆーもさんの頭の中はボキャブラ豊富ですね こうなったらドンドン新しいブドウをアップしようかなぁ(^_−)−☆
J. Hall命
シチリア いいですよね〜〜(*^^*) レストランのお料理みたい ♪ 野菜のソテー ナスが美味しそう
ボヤージュ
今度のオーダーに入れたいですね~。
どら
ボヤージュさん、 シチリアは本籍地です、現住所はコロコロ変わるけど行く先々でお里が知れています ナスは油との相性がいいですよね、最近凝っています(^_^)
J. Hall命
どらさん、 ぜひぜひ! 一緒に赤(ネレッロマスカレーゼ)も入れて下さい コッチもグーです(^。^)
J. Hall命
numero3 さん、 私ももっと早く知りたかった〜(笑) だいたい赤から攻めるのでこの造り手さんもネレッロマスカレーゼが最初でした 白の名産地のアルトアディゼでさえ最初はピノネロだったし--- グラーチは品薄だから見かけたら是非お試し下さい、美味いよ〜〜(^_−)−☆
J. Hall命
新シチリア紀行、その4 エトナ ビアンコ 2016 カリカンテ70%、カタラット30% グラーチ ネレッロ マスカレーゼの自然派グラーチが造る白ワイン エトナの北側斜面で栽培されるカリカンテとカタラットで出来ている 綺麗なゴールドの液体 香りは白い果実、ハチミツ、トースト、火打ち石 このミネラル感は火山のマグマを連想させる トロリとしたオイリー感が如何にも自然派なんだけどしつこくないのでまた飲みたくなる カラフル野菜のソテーとヒレステーキ、赤じゃなくても負けてないぞ〜\(^_^)/
J. Hall命