小布施ワイナリー Sogga Nagano Viognier Dom. Cacteau写真(ワイン) by ぺんぺん

Like!:55

REVIEWS

ワイン小布施ワイナリー Sogga Nagano Viognier Dom. Cacteau(2013)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2018-09-05
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    ぺんぺん

    コンドリューの会❣️ 中休み 小布施のヴィオニエ 2013 酸は高い ミディアムボディ 白桃の果実感 りんご、スイカズラ リッチで妖艶なフローラルさはないかな 日本的な水分を感じた 軟水育ちのブドウってこと ミネラル感も少なめ だけど、日本でヴィオニエのワインを作っていることが凄い❗️

    ぺんぺん

    ちょっと!他の高いコンドリューなんか美味しいのは当然だからこの小布施さんのヴィオニエが一番飲んでみたいんですが!←中休みだけ参加させてください(笑) あっ、飲んでる中ではアンドレ ペレのコンドリューが自分は好きです(^^)

    YD

    YDさん 今回のワイン会は、いいワインを沢山お持ちのコレクターの方が主催されたので、こんなレアな小布施まで頂けちゃいましたヾ(๑╹◡╹)ノ” 高級なコンドリューといえば、ギガルのドリアンヌぐらいしか知らなかった私は、ローヌの専門家のお隣で興奮しまくりながらお勉強してきましたよ!

    ぺんぺん

    ↑アンドレ ペレのシェリーもすっきり目でミネラリーで好きだった❣️

    ぺんぺん

    ギガルのコンドリューて美味しいけど感動レベルではないかなと←若いヴィンテージしか飲んでないからかな^^; アンドレ ペレは08をvinica始めた3年前に飲みました! なので、今回の2011を今飲むくらいの熟成ですね! ヴィオニエは葡萄の生理的に早飲みで熟成により果実味が失われるとよく言われますが本当にそうなのか飲まれた方の話は調べてもよく分からないので20.30年くらい適切に保管されたのを試してみたいですね(^^)

    YD

    YDさん 今回、2000年のコンドリューも複数頂きましたが、個人的にはコンドリューはどんなにいいものでも10年前後が本当に美味しいと思える度合いで、まだいけるかなという位が飲み頃のピークなのかも。 カジュアルなものは5年以内でしょうね((*´∀`*)) ギガルのドリアンヌは素直に素晴らしいと思う。 あのエチケットが出てくるだけで興奮度上がるしね❤(◕‿◕✿)

    ぺんぺん

    ぺんぺん
    ぺんぺん

    OTHER POSTS