ワイン | Clément Baraut Herbes Douces | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
地震を乗り越え自然と共存する安藤忠雄忠男ワールド( ´艸`)アコガレデス! 満喫の島旅に甘恋オレンジワイン♡ お注射は効きましたか?
ゆーも
いっぱい試飲しましたね 笑 さすがにこれだけ飲んだら、いくら試飲でも酔ってこないですか(^^;;
ピノピノ
ゆーもさん イヤだイヤだ しました…(>_<) お注射要りません… 日本のオレンジワインが飲みたいです~ 自然との共存かぁ~ ゆーもさん詳しいんだね~♥ 「風景を想う」っていう言葉を 残していました(^^)
みか吉
お天気キラキラ✨ てか 都美人酒造さんにお一人でって、今更ですが 一人旅ですか?
カボチャ大王
3枚目4枚目の写真ドキューンです\(^-^)/ 海がキラキラ✨花の絨毯?素敵です 癒される写真です ありがとうございますm(_ _)m
Eiji Kimata
ピノピノさん 横で運転手の主人が もうやめとけって何度も言いました。 でも、やめなかったのは わたしじゃなくて 向こうのお方…ホントダヨ 最初、この半分くらいだったのに こんなのもあるよって いっぱい出してきてくれました…(>_<) めちゃくちゃ酔いました笑笑
みか吉
大王サマ 書き方変でした。 お酒飲んだのが私だけってことです…(>_<) 横で、運転手の主人が じーーーっと見てました…アナタゴメンネ笑
みか吉
あっ!Eijiさん 好きそう♪ 同じようなところに ご家族で行かれていましたよね✨ 可愛らしい色の花も沢山あったのですが このブルーサルビアが とても好きだったので ちょっと渋いけれど こちらの写真にしました\(^o^)/♥
みか吉
みか吉さん家の器、いつもいい器だなぁ~、って思ってました。やっぱりお好きだったんですね。
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
Prosecco di Conegliano-Valdobbiadeneさん そうなんです~ 器が好きなんです♥ 新しいものも買いますが 本当に好きなのは 古い器です。 前に持ち主さんがいた器でも ひびが入っていても 黒ずんでいても 好きだったら買ってしまって 家族に嫌がられています…(>_<)
みか吉
以前、安藤忠雄の設計した施設で仕事してました。当時はプチ自慢でした^ ^ リンゴ・杏・蜂蜜なるほど〜、ん?えっ?注射⁉︎
Mineji
都美人…夢のような眺めです♡ 私なら帰りたくなくなりそう(笑)
iri2618 STOP WARS
あ、みか吉さんは無事にお帰りになられて、何よりです☆
iri2618 STOP WARS
Minejiさん ステキ✨~この設計で 仕事をするとか 生活をするとか 実際の使いやすさや 心地よさが気になります❗ いいなぁ~ ここは、お寺です! この回廊の中心に本堂がありました(^^)
みか吉
iriさん ありがとうございます♥ 早明浦ダムが満タンになっていることを願っていましたが、まだ70%の貯水率でした…(>_<) 都美人では、マンツーマンでコご指導いただきました❗とても楽しかったのですが、これが私じゃなくてiriさんだったら、ふか~いお話になり、向こうの方も大満足だったに違いないです。 私のトンチンカンなコメントを正すように、丁寧に説明してくださいました笑笑
みか吉
日本酒たくさん飲みましたね(*^^*) 僕はたぶんこれだけ飲んだら撃沈します(笑) 海の写真とサルビアが綺麗ですね♫ サルビアは赤より青が好きです(^^)
Yuji♪☆
ゆーじさん いっぱい飲みました…(>_<) 冷やして美味しいのと 燗して美味しいのが欲しいっていう 希望に応えてくださり 説明してくださいました。 熱燗用とぬる燗用とでは 種類が違っていました! 青いサルビアを私は、 初めて見ました\(^o^)/♥
みか吉
日本酒いっぱいありますね~。壮観!
ひろゆき☆☆
ひろゆきさん のみ散らかして しまいました…(>_<) お恥ずかしいデス
みか吉
オレンジワイン、まだ出会えてない〜♪(^^) 日本酒めちゃありますね〜♪(≧∇≦)凄い〜♪
アトリエ空
空さん こちら シュナン・ブランの ちょい甘でした。 甘くないほうが好きでした…(>_<)
みか吉
シュナンブランの甘だと ロワールですか?
コジモ3世
コジモさん そうです! ロワールです~(≧▽≦)♪
みか吉
シュナン・ブランのオレンジワインはやや甘なんですね…それにしても注射のニュアンスって?
pump0915
シュナンブランのオレンジワインはとっても惹かれますが、やや甘で注射?なんですね〜。 本福寺の水御堂ですかね?行ってみたかったんですよー。大阪に居たときは仕事でしか淡路島には行けなくて。夢舞台にも行かれたのでしょうか。
takeowl
Abeさん アルコールのようなツーンとする匂いなんです… 注射するときに 消毒してくれるあの匂いに 似ていたので…スイマセン これが、嫌でした…(>_<)
みか吉
takeowl1さん すごーーーーい⤴⤴⤴ 当たり♥ 本福寺です。 外観も、睡蓮の池も、緑の中の鳥居さんも、全部良かったので、写真を選ぶの困りました…(>_<) 夢舞台も、行ってきました。 複合施設は、広くって広くって、なかなか、野外ステージまで辿り着けませんでした。 一瞬、これ、どこがいいんだろう??って思ったけど、観客席から舞台を眺めると、海が背景に広がっていてとても美しかったです~(〃∇〃) takeowl1さんがお詳しいので びっくりしました\(^o^)/♪
みか吉
みか吉さんオススメの日本のオレンジワインを 教えてください!
toranosuke★
オレンジワイン❣️ 最近はピクピクしちゃいます(^^) オラにもオススメ教えてクンロ(^_^;)
wapanda
toranosukeさん wapandaさん wapandaさんのピクピクが気になります❗ どんな状態??笑笑 私、もう一度飲んでみたいのは ヒトミワイナリーのソワフ・オレンジです♥ ルミエールのも好きでした♥ 日本じゃないけどアルザスの ジュリアン・メイエー♥ この辺りがとても好きですー♥♥♥(〃∇〃)
みか吉
みか吉さん、里ちゃんの知らないオレンジワインの世界! ワクワクします+゚。*(*´∀`*)*。゚+ 安藤忠雄さんの建築は、専門学校時代にお勉強しました! が、久しぶりにワクワクしました。
里ちゃん
里ちゃん はっっっそっか! 里ちゃん造る方のプロ✨ オレンジワインよりも ドキドキしましたぁ~♥
みか吉
みか吉さんお勧めオレンジワイン、1っこも飲んでなかったです〜。ジュリアン・メイエーはオレンジどころか何ひとつも飲んだ事ない。過去ポスト覗いたらすんご旨そう‼︎先ずはそれからいってみます。
takeowl
takeowl1さん さほど飲んでもいないのに 偉そうにスミマセン汗汗 takeowl1さんが飲んで下さるの めっちゃ嬉しいです~(≧▽≦)♥ お口に合えばもっと嬉しいですが 合わなくても率直な感想がいいです~(^^ゞ✨
みか吉
あ~、オレンジワイン✨ 本当にオレンジワインが、好きなんですね(*^^*) でも、お気に入りの味わいとは、違っちゃいましたか。 安藤忠雄さんの作品を観に行かれたのですね! いいなあ♥ すごいですよね。 コンクリートが、あんなに綺麗に緻密に打てるなんて。なんだか、タテモノというより作品に見えちゃう (*^^*)
pochiji
pochijiさん 今夜は本場のジョージアの オレンジワインを飲みました! 感動~(≧▽≦)♥ 安藤さんもステキ✨でした。 台風でお店もほとんど閉まっていたので 安藤さんの本をいろいろ読むことができました。 建物を建てる 場所や風土、文化までも読み込んで そこの風景を想いながら造っていくっていう考え方が心にのこりました♥
みか吉
クレモン・バローの やや甘✨シュナン・ブランの オレンジワインです。 リンゴ 杏 蜂蜜 注射 グビグビは飲めません。 すりおろし林檎と蜂蜜です♥ 日本のオレンジワインが恋しいデス …(>_<) 淡路島の玉葱ソテー(゜.゜)あま~い♥ サービスエリアで買ったじゃこ天や竹輪etc 今日はピカピカに晴れました☀ 安藤忠雄の建築を見学したり 古い器を探したり 都美人酒蔵でたった一人… 試飲をさせてもらったりしました…(>_<) 2日目 注射は完全に消えて、これは まさに杏酒ロックです✨笑
みか吉