Like!:20
3.0
アロス・コルトン 2001 ドメーヌ・ミッシェル・ヴォアリック ボーヌの北方、ドメーヌの醸造所はアロス・コルトンの静かなオテル・クラリオンのすぐ隣に位置するが、ブルゴーニュでも最も湿度が高く冷涼らしい。 ワインは伝統的な醸造法により、除梗ははせず、新樽は用いず、濾過もしないそうな。なので熟成速度が極めて遅く、骨太な赤が造られるそうな。 エッジは橙で熟成感がある。 アロマはフランボワーズ、レッドチェリー、イチゴ、乾いた土、ミント系ハーブ、赤い花々、なめし革にマッシュルームなどの乾いたキノコ。 赤い果実味、酸やタンニンはまだ熟成できるレベルで残っており、しっかりとした骨格のストラクチャー、余韻は甘草、梅の花、シナモンなど。 まあ、総合的に見ればコスパは良くないけど、レベルは無難なところかね。
Daichi
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
アロス・コルトン 2001 ドメーヌ・ミッシェル・ヴォアリック ボーヌの北方、ドメーヌの醸造所はアロス・コルトンの静かなオテル・クラリオンのすぐ隣に位置するが、ブルゴーニュでも最も湿度が高く冷涼らしい。 ワインは伝統的な醸造法により、除梗ははせず、新樽は用いず、濾過もしないそうな。なので熟成速度が極めて遅く、骨太な赤が造られるそうな。 エッジは橙で熟成感がある。 アロマはフランボワーズ、レッドチェリー、イチゴ、乾いた土、ミント系ハーブ、赤い花々、なめし革にマッシュルームなどの乾いたキノコ。 赤い果実味、酸やタンニンはまだ熟成できるレベルで残っており、しっかりとした骨格のストラクチャー、余韻は甘草、梅の花、シナモンなど。 まあ、総合的に見ればコスパは良くないけど、レベルは無難なところかね。
Daichi