ワイン | Terre de Soleil Rouge(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
体調は戻られましたでしょうか。 山椒のかかった麻婆豆腐とこのワインの相性は如何ですか? 辛い中華と合わせるワインって難しいなと思っていたので、少し興味があります。
bacchanale
bacchanaleさん お気遣いありがとうございます、もう体調は万全数歩手前といったところです(^_^;) 辛い料理にも濃厚なシラーは負けない、というのを聞いたことがあります。でも私の作る麻婆豆腐は、翌日の午前中は会社のトイレに籠もる必要のあるほど辛いので、流石のシラーも負けてました。次は逆に甘口ワインと合わせてみたいです!
mattz
エステザルグ協同組合のテール・ド・ソレイユ・ルージュ。 AOCはコート・デュ・ローヌ・ヴィラージュ・シニャルグ。シニャルグ(signargues)とは、ヴィラージュを名乗ることのできるガール県のコミューンの1つで、ローヌ最南端の海に程近い地域で造られたワインということになります。 このローヌで最も有名ともいえる自然派協同組合は、リーズナブルでワインの種類も多く、取り扱うインポーターも様々。こちらのワインの輸入元はエスポアさんです。 ヴィンテージは2016年。シラー60%、グルナッシュ40%。思っていたよりもシラー多めのセパージュです。100%除梗、発酵は天然酵母、1年間の熟成、無濾過、酸化防止剤は使用しています。 色調は濃い黒紫。ストロベリージャム、アルコール、プルーン、カシスなどの香り。シラーの割合が多いので、野性味も感じます。 抜栓初日は果実味を強く感じる一方、酸味とアルコール感が強くてやや飲み疲れるワイン。本領を発揮するのは2日目以降で、酸味が落ち着いて円やかながらも程よいタンニンを感じるワインになります。体調不良だったこともあって、飲み終わるのに4日間かかりましたが、最後までヘタれることなく飲めました。
mattz