ワイン | Jermann Blau & Blau(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ブラウフレンキッシュ!初めて聞きました〜!
アトリエ空
こちら!飲みました₍₍( ´ᵕ` *)⁾⁾生産者イベントで♫ ブラウフレンキッシュ!なのですか〜! 説明聞いていましたが全て忘れました(;´д`)トホホ… ただ、イエルマンさんはオーストリアのご出身で葡萄をイタリアで育てたと❣ 聴いたのは覚えています♫
meryL
空さん 私も初めてです〜 オーストリアの品種も土着さん色々ありそうですね!
ゆーも
meryLさん イベントのポスト、羨ましく拝見してました! 新潟に生産者さんがおいでになることは 滅多にないので〜 イエルマンさんがオーストリアご出身なのは 知らなかったので、教えて頂いて嬉しい♡ ありがとうございましたペコー
ゆーも
テイスティングコメントが なんだかとっても気になりました〜(^^)✨ 凛と透きとおったピノに比べて もっと力強さのあるワイン…?? ブラウフレンキッシュ、 未投稿ですが、同じ日に飲んでました✨ オーストリアのぶどう品種なんて 覚えられませんっ!!笑
ほろ苦ココア
ブラウフレンキッシュは ドイツではレンベルガーでしたよね。北海道でも栽培している品種です(*^^*)
コジモ3世
ココアちゃん そうですね!エンジェルがエレガントなら ワンちゃんはやんちゃ君かな?(笑) 同じ日に同じ品種のワイン✨ 嬉しい偶然です♡
ゆーも
コジモさん そうなんですね! 知らなかった〜ドイツ風な響きと思ったけど ドイツにはまた別のお名前があったのですね! 気になったのでググって見ました 以下コピペ フランコウカ Frankovka(クロアチア)、モドラ・フランキニャ Modra Frankinja(スロヴェニア)、ブラウフレンキッシュ Blaufrankisch (オーストリア)、ケークフランコシュ Kekfrankos (ハンガリー)、ブラウアー・リンバーガー Blauer Limberger (ドイツ) オーストリア 絶対覚えられません(笑)
ゆーも
これは割と最近飲みました(^^) こんなにいろんな名前があるんですね(笑)
Yuji♪☆
三連休の最終日は セミ・ブラインドに初チャレンジ! ピノ・ノワール100%で造られている ワインを探そう(*´꒳`*)ドンドンドンパフパフ- その2 イエルマン ブラウ & ブラウ2016 ハーフ あれ?スクリューだなぁと思って スタッフさんにお尋ねしたら ハーフはスクリューだけど 720のボトルはコルクだそうです〜 ピノ100%に比べると少しクラウディ 香りはエンジェルに比べると 野性味ある野イチゴ系 スパイシーさとビターチョコ ブラウフレンキッシュは ドイツっぽいお名前かな?と思ったら オーストリアの葡萄だそうです! フリウリ・ベネチア・ジュリアのワイン お隣はオーストリアですものね♡
ゆーも