ワイン | 4Kilos | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
チキンとソーテルヌは発想に無かったです!(@_@) 覚えておいていつか試します!(^^)
Da Masa
マサさん 私もビックリしましたが、本場の常識を試してみたいですよね!(マサさんとこでチキン焼いていただけるかなぁ〜〜(๑ˇεˇ๑)•*¨*•.¸¸♪)
ぺんぺん
前にマジョルカ島のヴィオニエをヤフオクで買いかなり美味しかったですよ! ヴィオニエらしい華やかさに島らしい塩っけのあるミネラルの塊がありました(^^) この島のワインは日本にはほぼ入ってないようでそれ以来見かけませんが^^;
YD
YDさん 塩気を感じるヴィオニエ❣️飲んでみたいなぁ〜⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ このマヨルカワインはモトックスが輸入はしてるけど、マイナーな産地のマイナーな品種で価格も安くはないから、売れるかどうかは売る人次第になるので、どれだけ出回るかなぁ(*Θ∀Θ)σ
ぺんぺん
鳥ならいつでも焼きますよー!笑
Da Masa
マサさん じゃあ、今度店に伺うときはチキンをお願いしておいて、ソーテルヌ持ち込む計画立てます❣️
ぺんぺん
本当にエチケット毎年ガラッと変わるんですねー! 美味しさ思い出しました(^^)
たく
たくさん こんなにもエチケットががらりと変わると、違う年に同じワインであると認識するのが難しくなりますが、どんな意図があるんでしょうね? 小売店の店頭で売るほど数もなさそうだから、指名買いする人を楽しませているのかな(▰˘◡˘▰)
ぺんぺん
今回のモトックス試飲会で最も感激したワインを一本だけ スペイン マヨルカ島で造られる赤ワイン ワイナリー名『クアトロキロス』とは4キロ(重さだと思う)の意味 品種はカイエット 聞いたことがないので、土着品種? エレガントでミネラリーで、ギリシャにもありそうな、ややエキゾチックな独特のアロマがあった(*ꆤ.̫ꆤ*)♥ 今回の試飲会に誘ってくれたのは、シャトーギローの担当者。 もちろん彼女のワインはゆっくりと全部試飲してきました。 ソーテルヌを造った樽で醸す白ワイン『G』は相変わらず美味しい(๑´ڡ`๑) 定価で2千円代という価格もすごく魅力的♥︎◟⌣̈⃝◞♥︎ ソーテルヌはデザートワインとしてだけでなく、食中酒としても飲むのだそう。合わせるべき料理は、ローストチキンなんですって! いずれ試してみたいと思うものの、ファーストのソーテルヌでは濃厚すぎるし値段も高いので、日本人にはセカンドのプティ ギローがちょうどいいと思いました。
ぺんぺん