ワイン | Clara Marcelli Raffa Passerina(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
還元香の強いワイン手ごわいですね~(^o^)
ひろゆき☆☆
ひろゆき☆☆さん。 そうなんです。ここまで強いのにはビックリでした。(>_<)
どら
ビオワインで還元臭の強いものはその匂いが消えてこその本領発揮なので、ワインを信じてじっくり待つしかないと思ってましたが、デキャンタージュしてしまうのもありですね٩◔̯◔۶ ビオだから還元臭というより、清澄、濾過をしないことにより瓶詰め後も酵母が活動してしまって酸欠になるのかな?と勝手に思ってます。
ぺんぺん
ぺんぺんさん。 有難うございます! 3日目もしっかり還元臭~、でございます。 グラスで30分お預けすると、しっかりしたパッセリーナが愉しめるのですが~。 ここまで強いとおっしゃる通り酵母菌の仕業かなと、私も何と無く思ってたので、ぺんぺんさんにそう言って頂いてとっても納得してます。(-_-)
どら
「考えもナッシー」にちょっと笑っちゃいました(≧∇≦)
澪
澪さん。 ちょっと古くてごめんナッシーf^_^;
どら
還元臭の戦いは2日目まで続いたのですね( ´△`)お疲れ様です↓
きー
きーさん。 実は飲み終わった4日続きました。まあ、これもワインならではですねっ。(^-^)
どら
週末ワイン、2本目。 何となく白が良いかなと、マルケの自然派の作り手さんのパッセリーナを開けました。 抜栓してまず、かなり強い還元臭~。これは手強い~、グラスでスワリング&30分放置でなんとかすっきり。 でも、ボトルの中身もデカンタすべきでした。 追加を注ぐとまたまた、還元ワ~ルド(ノ_・。) 白のデカンタなんて、その時は考えもナッシー。 さて、香りは金木犀や白い花が出てきますね。 シークヮーサーのような柑橘類の酸とタップリのミネラル、後味に甘味を抑える苦味、ボディも厚め。 写真は2日目のランチのEPA/DHA タップリ鯖サンド。まだ還元ワ~ルドしっかり。 ビオは還元臭出やすいのでしょうか。
どら