ワイン | Dom. de Courcel Pommard 1er Cru Les Rugiens(2010) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
軽井沢のオーヴェルジュ、素敵ですね!!ワインも気持ちよく美味しくいただけそうです!!
Eiki
おはようございます❢ 昨年行かれたステキな「オーベルジュ ド プリマベーラ」さんですね♫ 今回のジャンベッセルはロゼ♡でしたか〜(ˊ˘ˋ*)♡ どちらがお好みでしたか? いつもながらテリーヌが美味しそう〜(⁎˃ᴗ˂⁎) 爽やかなそよ風がこちらまで届いて来そうですゥ〜ღ˘◡˘ற⋆*:."❤
meryL
Eikiさん、 プリマベーラは、EikiさんやmeryLさんの様な美味しいワインとお料理を良くご存知の方に是非一度伺って頂きたいオーベルジュです。
ホーリースモーク
meryLさん、 ジャンベッセルはペルドリ、ロゼ、ブリュットの順に好きです。 2人共、泡、白、赤と飲みたいので、どうしてもシャンパンのハーフボトルに後はグラスでお料理に合わせて出してもらうようになります。 信州高原野菜とオマール海老のテリーヌは、オーナーシェフ 小沼さんの定番料理のようで、いずれのコースでも供出されるようです。
ホーリースモーク
写真見て思いだしました!昨年も行かれてましたね!ほんと素敵なお店ですね〜♫
盆ケン
盆ケンさん、 覚えていてくださって、ありがとうございます。年に1度は訪れてみたいと思っています。
ホーリースモーク
ドメーヌ ド クールセル ポマール プルミエ クリュ レ リュジアン(100 ピノノワール)、2010。 結構熟成が進んでいる様で、グラスに注がれた液面はオレンジ色がかったルビー色。ベリー系の果実の香りと凝縮感、キメの細かい僅かなタンニンを感じます。 軽井沢ではやはり、ランチタイムにオーベルジュ ド プリマベーラを訪れました。ジャンベッセル ロゼブリュットをアミューズブーシュと共に楽しんだ後は、お料理に合わせてグラスでサーブして頂きました。 その中で印象的だったポマールを代表ワインで投稿します。”洋風茶碗蒸しグローバルトリュフたっぷり”に合わせて供出されました。
ホーリースモーク