ワイン | 十勝ワイン スペシャルブレンド DX | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
せっかくバランスがとれてきたというのに、切なくなりますね (._.)
pochiji
あ。噂の山幸ですね! そこにカベソーですか。 試して見たいです(^^) 垣根じゃなく棚で栽培するんですかねー。
ピノピノ
pochijisanさん 山幸種は酸があってこそ...なんですが カベソーが入ってる このワインには 少しのまろやかさを期待しました(^_^;) 寒冷地での大変な苦労で産まれた品種ですから 地元民としては応援しなくちゃ...ですよね(^^;)
コジモ3世
ピノピノさん どうやら ほとんどが垣根仕立てのようですよ! 産地表示の厳格化によって 「十勝ワイン」をこの先 名乗れなくなるものもあるとか...
コジモ3世
コジモ三世さん、酸味は、こちらの品種の特徴なんですね。 コジモ三世さんの寒冷地での大変な苦労で産まれた品種を読んで、朝ドラの、まっさんを思い出しました。造る方のエネルギーを感じました。
pochiji
pochijisanさん 私もこれからは ワインの良い所を引き出す料理なんかも紹介しないと せっかくの資格がだいなしになってしまいますね(>_<) 頑張ろーっと(^^)d
コジモ3世
ああっ!先を越されてしまった(笑)そういえば最近、十勝ワインを飲んでないなぁ~あのシャープな酸はこってりしたお料理にはドンピシャなんですよね♪
pump0915
Abeさん 先日 道新に載っていたので さっそく購入してみました(笑) 思ったよりカベソー感無いな~ といった印象でしたが 以前 Abeさんが仰ってたように、ジンギスカンはドンピシャでしょうね(^^)
コジモ3世
うわわわわ(´⊙ω⊙`) 出ました山幸‼️ 酸味が大好物な私には朗報です✨ どちらで購入されました?
toranosuke★
toranosukeさん 隣町(120km先)の帯広市の酒屋で見かけたので買いました
コジモ3世
toranosukeさん 家の近くのイオンなんかで 見かけなかったので 所用で帯広に行ったついでに... 十勝ワインの他のものは 普通のスーパーの酒コーナーに当たり前に置いてあるのですが...
コジモ3世
そうでした…遠かったんですよね(笑) 山幸の単一品種ではないのでアレですが、 ブクマさせていただきますᕦ(ò_óˇ)ᕤ
toranosuke★
1978年に清見種と山ブドウを交配して耐寒性品種「山幸」が産まれたそうです。 その山幸とフランス産カベルネソーヴィニヨンをブレンドしたワイン。 抜栓直後は山幸種特有の酸が強いのですが 30分程置くと 少しバランスが取れてきました...が、一時間立つとまた酸っぱーくなってました(笑)
コジモ3世