ワイン | Borgatta La Milla | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
美味しそうなバルベーラですね♪ 確かに、「溢れる果実味と伸びる酸」というバルベーラの品種特性と、多くの自然派の作り手さんのワインづくりの方向性が似ているような気がします。カーゼ・コリーニとかトリンケーロとか飲むと良くわかりそう!
iri2618 STOP WARS
コメントありがとうございます!ビオワイン界隈で言うところの「田舎っぽいワイン」の特徴である、開けたての強烈な臭いとアミノ酸的な旨みが、あまり賛成ではないのに対し、こちらはビオワインに中庸な僕でも美味しいと思えた、素晴らしいワインでした! iriさんフォローさせていただきますね!
myhobbyisaudio
果実味(葡萄感)、おっしゃる通りのワインでございました。
myhobbyisaudio
飲み飽きない自然派ワイン バルベーラ ビオワインによくある臭さや強烈なアミノ酸感が和らいでいで、飲みやすく、かつビオワインの体にスルスル溶け込む感じがよい。 バルベーラはビオワイン向き?
myhobbyisaudio