ワイン | Floralba Prosecco Extra Dry | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
あーカレー食べたくなりました!!笑っ
アトリエ空
アトリエ空さん なかなか唆るヴィジュアルの カレーでしょう? んでハンバーグカレーの ハンバーグは高さが4センチは ありそうな分厚いヤツで 更に唆りました♪
takeowl
里帰り〜 愛妻料理 充電できますね(^^)イイナァ!!!
wapanda
コスパの良いプロセッコですよね〜(o^^o) カレー美味しそうです〜〜✨
華奈
夏のカレーって最高ですよね〜♡ 奥さまのカレー風味ライスも お店の2色ルーカレーもとっても美味しそうです✨
ほろ苦ココア
どれもこれも美味しそうですね♪ インド・ネパール・サッポロが世界三大カレーですからね(°∀°)ノ←
カボチャ大王
アンダー1kのプロセッコですか? 良いですね(^^) カレーとも合いそうです♪ 多分、スープカレー食べたことないです(>_<)
Masanari
プロセッコも1000円以下で買えるなら私も買っちゃいますよ。間違いなくプロセッコの色してますしね~。 奥さんの料理もtakeowlさんと良く似てますね( ^^)
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
ステキ~♡♡♡ お店のカレーよりステキ~⤴⤴ 付け合わせやトッピング もぅ全部がステキ~‹‹\(´ω` )/››~♪
みか吉
wapandaさん 充電満タンになりましたーー 月1帰省で充電しないと 電池切れで動けなくなります(笑)
takeowl
華奈さん ほんとコスパ良し子さん✨ そこらじゅうにあるセコマで いつも冷えてるのあるから 飲みたくなったら直ぐ飲める♪ 嬉しいプロセッコですね〜〜
takeowl
やっぱり久々の帰宅はカレーですかね+.(o´∀︎`o).+ セコマ、イイなぁ! こちらにはないですものね〜〜
toranosuke★
近々セコマに行ってこのコ捕獲します( ̄^ ̄)ゞ
齋藤司
ほろ苦ココアさま 夏のカレー最高です✨ 奥さんのカレーもお店のカレーも 春も秋も冬もカレー最高です(笑) 週末はカレーをたくさん作って 給料日まで凌ぐ作戦です♪
takeowl
カボチャ大王さん 知らなかった。 世界三大カレー 大阪 札幌 神保町かと思ってました♪
takeowl
Masanari様 札幌でも近頃は大阪発信の スパイスカレー店が増えてきたり ルーカレー店も盛り上がりを みせているようですが 札幌にはスープカレー屋さんが 200店舗以上あって日夜凌ぎを 削っております。 (↑どれだけカレー好きなの 笑) けしてルーを薄めたシャパシャパな カレーではありません(笑) 是非、一度お試し下さいませ〜
takeowl
PdCVさん セコマの安泡は豊富な種類が ありますけど その中でもコチラはいける泡かも と思いました。 このお値段でコンビニ泡って さほど期待はしてないからなのか 思ってたより美味いじゃん! と嬉しくなります♪ 奥さんのお料理、娘達に言わせると いつもの晩ごはんではなくて ワタシが喜ぶワインのお供系の お料理作っちゃって〜〜と 茶化されてました(笑)
takeowl
みか吉さん ありがとうございますー✨ 昨夜、奥さんに みか吉さんに褒められたよ〜 と伝えましたら 照れ照れしながら喜んでました♪ カレー風味ライスは 煮込まないので、パッと作れて 簡単なので遅く帰った時なんかに よく作ってくれる ワタシの好きなメニュー 自分でも作りますけど やっぱり奥さんのが美味しいな〜
takeowl
toranosukeさん あはは〜〜 久々と言いつつ ほほ月1ペースで帰ってます(笑) で、赴任先では 月1ペースで大量にカレーを作って 節約 & 楽する作戦をしてますので 帰省時にはあまりでないんです。 あ、こんな話ししてたら 奥さんのカレーが 食べたくなりました。ホロリ。 ご当地コンビニって少し寂れてる ようなイメージもありますけど セコマは北海道じゃ、セブンより 店舗数多くて、独自色もあって とても元気。道民に愛されてます。 初めて道外の茨城に引っ越した時に セコマ見かけて嬉しくなった 思い出があります♪
takeowl
齋藤さん このコ美味しいですよね〜〜✨ 今のところ セコマの泡の中でも コレが好きかもしれませんワタシ♪ リーズナブルで いつでも冷えてるの買えるし セコマいいですよね〜
takeowl
そういえば、先日、北海道のスープカレーのお店にいったので、そのうちアップします! …いつになるかはわかりませんが( ̄∀ ̄)
bacchanale
bacchanaleさん マジスパかな?心かな? イエローかな? けっこう出店してますからね〜 気になりますねー 楽しみ♪ 因みに八王子には 札幌でも屈指の人気店、奥芝商店と GARAKUが出店してますが 両店とも札幌では1時間以上並んだ 事があります。
takeowl
奥芝も並ぶんですね! 函館は人口が少ないせいか奥芝もラマイも並んだ事がありません(°∀°)←ラマイ好 800円のプロセッコ連鎖させて頂きました♪
カボチャ大王
カボチャ大王さん ワタシが函館に居た頃は 一軒もスープカレー屋さんは なかったです。その頃は スープカレーに飢えました(笑) そうそう、かなり前ですけど 奥芝商店に並んでいた時に 前の方が日射病で倒れて救急車で 運ばれました。今はあちこちに 店舗があるからそんな並ばないかも。
takeowl
フロラルバ プロセッコ エクストラドライ グレラ 北海道のヴィニカーさん達が飲まれてた セコマのアンダー1kプロセッコ 帰宅前にセコマ寄って冷えたのお持ち帰り♪ コレで800円なら★★★はつけちゃうよ〜 北のコンビニ、セコマ恐るべしです。 ひと月ぶりの愛妻晩ごはんは 茄子とパプリカのカレー風味ライス ズッキーニのパン粉焼き カブのピクルス などといただきました。癒されました〜 翌日はカボチャ大王さんに教えていただいた うちの近所のラーメン屋さんに行こうと ネットから味玉クーポンまで印刷しましたが 定休日。(てか、HP見たら定休日を 確認しなきゃですよね 笑) んで、スープカレーの街、札幌にも最近は ルーカレーやスパイスカレーの波が来てる ようなので、まずは近所のルーカレー店に お味見ランチ。 とても美味しかったけど、周りのお客さんは 皆さんハンバーグカレーを食べてたので 次回はハンバーグカレーに挑戦です♪
takeowl