ワイン | Oveja Tinta Graciano(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
私もたまにそんな感じのあります(^^;) メモするのも辛くてギブアップしたものが、料理酒として生まれ変わってる事もしばしば(笑)
時空
メェ〜〜((≡ຶ⚲͜≡ຶ))
ぺんぺん
時空さん> 開けないと分からないのがワインですし、やっぱりありますよね(^^) ひとまず料理に使えるよう、栓してとってあります♪ 問題は僕が料理苦手なところでしょうか笑
末永 誠一
ぺんぺんさん> 動物シリーズが続きました(^^)
末永 誠一
ぺ ペンペンさん....(爆) ヤギさんだけに、 やっぱり野菜っぽさがあるのでしょうかね〜 うちの店にはロバさんのお顔が同じくらいの圧で 貼り付けられている赤があるのですが、 私が見つめていたらうちのソムリエが、 「あ、それ、ク◯ま◯いですよ。」 って言うのでそれっきりなんですけどね。 なんか牧草の味とかしそうで^^; ヤギさんもロバさんも可愛いですけどねw
toranosuke★
あ。 よく見たら羊さんでした(;゚ェ゚;) 少し前に、羊飼いのお手伝いをよくやっている ボーダーコリーみたいなエチケットのを 飲まれていましたね♪
toranosuke★
そう、オベハは羊、ヤギはカブラです! メェへへへ〜(๑>◡<๑)
ぺんぺん
トラさん> 何でしょうね、動物エチケットは当たり外れがあるのかな笑 なんというか、ワインてインポーターによりけりな面があると思うので、このインポーターのワインはしばらく避けます笑(^^)
末永 誠一
ぺ、ぺんぺんさんが動物化してますね(^^)
末永 誠一
エチケットは可愛いんですけどねぇ… 残念でした(^^;
Yuji♪☆
Yujiさん> 僕も最初はそう思ったんですけど… 今は見るとイラッと笑( ̄▽ ̄)
末永 誠一
近所のスーパーでなんとなく手に取ったボデガス・フォンタナの「2016 オヴエハ・ティンタ」、品種はグラシアーノ100%だそうです。 濃厚な赤紫色。 香りにはカシスとスミレと赤キャベツに、少しの薬箱。 味わいにも濃厚な果実。 酸味が豊かでタンニンは程々、渋みはさほど感じません。 ただ野菜のような薬っぽい苦みがとてもとてもとてもとてもとても気になります… テイスティングだけしてギブアップ(^^;)
末永 誠一