ワイン | パパプル Linda(2020) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
スイート&ストロング♪♪ ゴリゴリです♫♫
BBAUHAUSS /NO MORE WAR
こちら飲んでみたいですが、 アルコール16度もあるのですね╭︎(°ㅂ°`)╮︎ 大豆三昧! 健康的ですね♡
toranosuke★
BBAUHAUSSさん アルコールは高いのですが 味わいは優しい♡ お供を考えて再チャレンジします〜
ゆーも
トラさん アルコールは高いのですが 甘くはないので戸惑いました! フォアグラやあん肝とあわせてみたいです〜
ゆーも
わーこれは飲んでみたいです〜!(^^)
アトリエ空
↑ポチりました!笑っ
アトリエ空
空さん ポチりましたか♡ 少し薬草酒の様なニュアンスもあり 食後に少しずつ楽しむのも良いかもです〜♪
ゆーも
アルコール16度は強そうですね!! 別のおかずとの相性がどうなるか興味あります(^^)
Yuji♪☆
Yujiさん 2〜3日かけてデザート代わりに飲んじゃいました(笑) どんなおかずとあうのかなぁ? 未だ不明です〜
ゆーも
パパプル リンダ 2020 以前ダマサ会の時に大王様から2018を 差し入れで飲ませて頂いた事があります! 2020は、アルコール度数16度! 泡ではなくシェリーの様な感じです。 以下ネットよりコピペ 「2020年の葡萄は晩腐菌の影響で収穫時点でほぼ干し葡萄のようになっており、果汁の糖度はなんと30度(普通のブドウは20度前後です)菌のせいで水分だけが飛んで少量の濃厚な果汁が採れたんですね。それを醸造したところこのようなワインになったんだとか。 甘さはありますが甘味よりアルコールのパンチを強く感じ、トロリとした舌触りと凝縮したエキス分広がります。シェリーのような、貴腐ワインのような、アイスワインのような不思議な味わい。食前酒としての他フォワグラやチーズに合わせても良さそうです。」 この日のお供 大豆三昧〜 4枚目→ニクニクしい焼きがんも 5枚目→ジュワしみしみがんも煮 6枚目→お肉みたい大豆ミートカツ ちょっと和食ではワインが強すぎる? 半分残して別のおかずで試してみます〜
ゆーも