ワイン | Jean Claude & Anne Beirieu La Resistante(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
アボカドの苗木ってそんな風なんですね✨ ワインと同じで、チャーミングww あ、話は変わりますが、 昨日「トリツカレ男」を読みました(^^) テンポよく、1時間ほどで一気に…✨ チャーミングなお話ですね〜! 何度も読みたくなりました(^^)♪
ほろ苦ココア
アボカド凄ーー!(^^) カベルネ・コルティス?初めて聞きました!!
アトリエ空
お疲れさまです(><) 2樽分‧˚₊*̥‧˚₊*̥ 紐付けが楽しみです♫ 凄く落ち着く美味しさ。 これだよコレ!この味わいが好きなんだ… って言ってみたーい(๑ ˭̴̵̶᷄൧̑ ˭̴̵̶᷅๑) 疲れきった身体に優しいカベルネ・コルティス! 私も以前は年末年始もフル回転でしたので、 お気持ちは良く分かります。 職場で紅白観てた時はなんか溜息しか出ませんでした… 久々のアボカドちゃんの成長が凄い❗️
toranosuke★
ほろ苦ココアさん 「トリツカレ男」読んでくれましたか!✨ めちゃくちゃ嬉しいです(^^) ジャンル関係なく小説は沢山読みましたが、この一見児童書のような小さな物語に心打たれました。 この一冊に男の生き様の全てが詰まっているようで。 この本は僕にとって人生のバイブルで、トリツカレ男のジュゼッペは僕にとって憧れのヒーローです。 そうなりたい気持ちから、ジュゼッペの名前を拝借しています。 まー、まだペチカのような素敵なトリツカレ女には出会えていませんけど(笑) あ、でも、著者のいしいしんじさんとお会いする機会があって、そこでトリツカレ男の公認はいただいているので、一応は本物かも(笑) オススメした本が、ココアさんにも気に入って貰えたのならホント良かったです。 常にカバンに持ち歩き、たまに読み返しています(^^) アボカド食べて、形の良い種に当たると、ついつい捨てずに発芽させたくなるんです(笑) 室内のインテリアとして、観葉植物として、なかなか良いでしよ(^^) 無口だけど、とても聞き上手な友達にもなってくれますし(笑)
ジュゼッペ
空さん ピーヴィ種と言って、ドイツで開発された葡萄の病気に耐性を持つ品種のようです。 僕も初めて知りました。 カベルネ・コルティス以外にも、色々とあるようです。 アボカド、冬場だというのに僅か3カ月でここまできました(^^) 水だけのままじゃかわいそうかなと、時期外れですが鉢植えにしちゃいました(笑) アボカド、簡単で愛着も湧くし楽しいですよ!!ぜひ✨
ジュゼッペ
toranosukeさん 的確には説明出来ないのですが、この味わいはやはり"ナチュール"と呼ばれるワイン以外では味わった事が無いんですよね。 不思議です。 じっくり飲むつもりが、気付けばカラにしちゃいました(笑) アボカド、鉢植えに変えました(^^) また暖かくなる頃にはさらに成長すると思います!
ジュゼッペ
アボガド、私は駄目にしてしまいました(悲) ジュゼッペさんはグリーンサムでもあるんですね!
糖質制限の男
めっちゃカッコいいエチケットですね!何惑星だろう?
yaccoxx
なんという… トリツカレってナチュールにトリツカレた変態ジュゼッペ王子の略だと思ってたのですが、小説からとられてたんですね(゚o゚;;これは是非読んでみたいです。アボガド可愛らしいですね〜!こんな風になるとは…!
Jason
糖質制限の男さん "グリーンサム"という言葉を初めて知りました(^^) アボカドの他に、レモン、パクチー、山椒を育てました。 いずれも手入れが簡単なモノばかりなのですが(笑) 土いじりって、大人になっても楽しいですね(^○^)
ジュゼッペ
yaccoxxさん カッコイイですよね! 僕も送られてきた箱から出した時に思いました(笑) 火星?ですかね(°_°) 反抗…レジスタンス…反乱軍…スターウォーズ…惑星? 生産者がスターウォーズのファンとか(笑)
ジュゼッペ
Jasonさん 色んな物事にトリツカレ易い変態気質なのは認めます( ̄^ ̄)ゞ ヘンリー王子のように、しがらみだらけの王室からの脱却を野望しています(笑) あ、でも王子の称号が無くなるとただの変態という事になってしまうのか…それはダメだ(笑)
ジュゼッペ
"ピーヴィ種"と呼ばれるカビ菌耐性品種の一つ。 カベルネ・コルティス100%のワイン 自然派の造り手も注目のようです。 ジャン・クロード・ベリウーが試験用に仕込んだ僅か2樽分の地下組織? レジスタント=「抵抗」 初めて飲むけど、凄く落ち着く美味しさ。 これだよコレ!この味わいが好きなんだ…みたいな(笑) 抵抗なんて感じない。 チャーミングに微笑んでくれる一本。 今年に入ってまだ2日しか休んでいない。 正月らしさはどこへ? 心身の疲れを刺激する事なく、このカベルネはとても優しくおさまる。 あー、ワイン飲んだそばから、もうワイン飲みたいと思っている。 アボカドもなかなかチャーミングに育ってきたな(笑)
ジュゼッペ