ワイン | l'Anglore Chemin de la Brune 2018(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
我慢できるかな…むふふ(°▽°)
ジュゼッペ
ジュゼッペさん 我慢 = 忍耐 ワタシに決定的に足りない要素です。 飲んだ時に感じた “美味しいけど今じゃない感”は Vinica再開して、ジュゼッペさんが2011を とても美味しそうに飲まれていたのを見て あーーやっぱりな〜と再確認。 遅まきながら自分に「待て」を調教中です(笑)
takeowl
赤い16ヴィンテージは寝かして出荷ですよね。もう飲んでいいんじゃないですか? 私は寝かせますが(笑) しかし、こちらのカリニャンはオレンジなんですかね。こっちの方がそそります(笑)
masa44
私は少し前にタヴェル2018をお迎えしましたが、 まだまだ寝かせた方が良さげですね。。。
toranosuke★
masaさん ぐぬぬーー やっぱり寝かしますか。正解かもです。 masaさんは 開けたい時が飲み頃ですよと 言ってくれるような気がしてました… 色はキレイなオレンジ色ですが ムールヴェードルもカリニャンも黒葡萄なので いわゆるオレンジワインではないと思います。 サーモンピンクよりもさらにオレンジよりの ロゼ色が美しいです✨✨
takeowl
toranosukeさん お迎えされましたか!タヴェル2018✨ 経験不足でワタシなんかに飲み頃は 全く判りませんが Vinicaで検索してたら めっちゃ飲まれてるygpdさんのコメントを 参考にするのが間違いなさそうという結論に 至りました(他力本願 笑) それによるとタヴェル2018はおくべし! 2016は今飲みでいけるとの事。 やっぱ開けよかな♪
takeowl
シュマン ド ラ ブリュンヌ 2018 ラングロール ムールヴェードル カリニャン 美味しいです。 くっきりハッキリ濃いめの果実味 主張する柑橘とベリー 強いアルコール感も含めて野性的 ただちょっと香りも味わいも尖ってる印象。 やっぱり早過ぎたのかもしれません。 きっともっと美味しくなる感じが凄いする。 反省。後悔。 タヴェル2016は我慢するぞー 焼き餃子 & 餃子鍋 カラフル無限ピーマンなどといただきました。
takeowl