ワイン | Abadia del Roble Tinto(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
エチケットは雰囲気あるんですけどね(^^;
カボチャ大王
すごく分かります… これなら飲まなくてもよかった… みたいになっちゃうの…(><) でも、解放されたらワイン試したくなりますよね♥ お疲れ様でーす(*´ω`*)
みか吉
確かにこのエチケットは雰囲気良いですよね! いつも思うのですが、イタリアワインのエチケットって安っぽいのが多いですよね(^_^*) ビジネスお疲れ様です。 お料理の冷めた感から時間が経っているのが伺えます(^^)
Masanari
私も おととい 飲み放題のワインを頂いてきましたが やはり... う~ん...な感じでした(>_<)
コジモ3世
あるあるですねっっ(^^)
アトリエ空
なるほど、なるほど‥ ありますね_| ̄|○
wapanda
カボチャ大王さん そうなんですね〜〜 ワタシはこのタイプのエチケット には触手は伸びません。 なんか全部同じように見えて しまって覚えれないのが理由。 (ボルドーに多いエチケット) 飲んだら美味しいワインが沢山 あるのは判ってるので、先ずは このエチケットの印象でワインを 選ぶ癖を直さないとですね。 このワインは買いませんが。
takeowl
みか吉さん まさにそんな感じでした。 やった解放された〜♪からの ワインでしたが…… う〜〜ん、“これなら飲まなくても よかったワイン”、ソレでした。 スペインのテンプラニーリョと ガルナッチャのワインは 好きなんですけどね。
takeowl
Masanari様 そうなんだ。やっぱり このエチケットはグッドルッキン なんですね〜〜 イタリアワイン?Masanari様に 言われて自分のセラーの検索で イタリアをズラ〜っと表示して みましまた。並んでるのはワタシ 的にはイタリアワインは好きな テイストが多い気がします。 ただ、イタリアのナチュールは わりと素っ気ないエチケッタが 多いので、ジャケ買い大好きな ワタシは、もっとイメージを 掻き立てるエチケッタの方が唆る のにな〜と思う事はありますね♪ よく見てますね〜〜 たしかに料理はすっかり冷めて 乾燥してきてました(笑)
takeowl
コジモ三世さん 飲み放題のワインで めっちゃ旨かったら最高ですけど そんなうまい話しはなかなか無い ですよね〜〜 それでも、ほっと一息 ワインが飲みたくなるんですよね。 これで旨かったらな〜(笑) お互い残念でしたね♪
takeowl
アトリエ空さん あるあるでした。 案外美味しいかも?と淡い期待を 込めて飲むんですけどね〜〜 いつか美味しい飲み放題ワイン に出会いたいです♪
takeowl
wapandaさん ありますよね〜〜 きっとグラスや温度なんかも 関係あるんでしょうね。 完全なる室温でしたからね。 エアコンで25℃くらいの 室温設定の(笑)
takeowl
ラマンチャのテンプラ&ガルナッチャ アユソ アバディア デ ロブレ 2016 取引先の団体の決起大会&懇親会で 挨拶やらの一仕事を終えて一息ついて 酔ってもOKタイムになったので ビールからワインにチェンジしての 飲み放題のワインでしたが、う〜〜ん… いかにもな飲み放題の赤ワインな感じ。 自分で買う事はないかも。
takeowl