ワイン | François Millet & Fils Volnay(2019) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
鰻も沢山食べられなくて大変ですよね、懐かしい〜! 日本酒は…飲みたくなりますねf^_^;
Nori81☆
うな次郎✨ ココアちゃんに食べてもらえて光栄です〜 ↑まわし者みたいです(笑) 食感や皮(?)も作り込んであって ご飯が進むに大共感です♪
ゆーも
名前は知ってても絶対出てこないミエではないでしょうか^ ^;;
Eiki
こんにちは❢ 暑いので、 栄養つけて下さい〜(*ˊᵕˋ)
meryL
Nori81さま 鰻、たまにしか食べられませんね〜。。 お安いのをたくさん食べるよりも 少し良いものをたまに食べた方が 幸せは感じられるかもしれませんww 日本酒も飲みたいです〜(>_<)
ほろ苦ココア
ゆーもさま うな次郎✨ カゴに入れる時、ゆーもさまのポストが 頭をよぎりました♡笑 ご飯進みますよね♪ 使い勝手も良いので、リピすると思います(^^)
ほろ苦ココア
Eikiさま 名前は知ってますけど、、 フランソワ・ミエという造り手さんとしては、 いただいたこと無かったですしね(^^;) 美味しそうでした✨
ほろ苦ココア
meryLさま ありがとうございます〜✨ 来月上旬に、 鰻をはじめとした美味しい山の幸等々を 食べに行く計画をしています♪ 精をつけなきゃ(^^)!
ほろ苦ココア
さて、ソムリエさんからの一本、、 こちらは彼とお友達へのブラインド。。 ブルゴーニュのピノ・ノワール、 さて、何年のどの造り手さんのどこの畑か…? しっかりと解けて美味しいけれど、きっと若いワイン、 ややしっかりとした抽出? 彼は1本目に被せて、ユドロ・ノエラなんかも 候補にあげていたかなぁ? ソムリエさんからは、 "絶対知ってる造り手さん"というヒント…。 正解は、フランソワ・ミエ ヴォルネイ '19 なるほど、詳しく知らない私でも、 名前は聞いたことある造り手さんです✨ (彼が前に、どこかのワインショップで 「この造り手さんは、ヴォギュエで醸造責任者だった…」 みたいなことを教えてくれたなぁ、程度。。) '20は、さらに入荷本数が減ったそうで、 ソムリエさんもお店で出す分しか買えず、 自分の分は諦めたとのこと…。 貴重な一本を開けていただきました(^^)! 余談、、 土用の丑の日は、うな次郎!笑 鰻とは違いますが、これはこれで美味しいですね♪ 骨が無くて食べやすいし、ご飯が進む✨ 土用餅も食べました(^^) 彼がこの週末に飲んでた日本酒。。 この造り手さんのお酒、 前に自分で買って、飲んだことあったような…? (↑3年前の自分のvinicaポストに発見✨) 香りだけ嗅がせてもらいましたが、 程よく甘さが感じられるいい香り… なんか、、 ワインより、香りだけでの満足感が少なくて 飲みたくなります…ww
ほろ苦ココア