ワイン | 共栄堂 K16FY_DD(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
こちらも気になってるワインですが、いまだにチャレンジできてないです 確かに昼間からは極力飲まないように私もなってます(笑)
h
hiroさん、共栄堂になってからは試行錯誤の努力が垣間見られますが、四恩醸造のような出来には至らず惜しいです。しばらくお造りにならないようなので残念です…^^;
masa44
なるほど〜 四恩醸造さんの頃の傑作には 未だ至らないのですね〜 探してますが、 もうなかなか見つからないかな〜
takeowl
takeowlさん、残念でなりません。そしてしばらくツヨポンのワインも飲めないのも残念です。復活を心待ちにしてます(^^)
masa44
久々の何もない休日。昼から飲んでいればよかったけれど、γGTPが気になるので、最近は朝飲み、昼飲みはパス。夕刻だしと、スタンバっていた共栄堂のK16FY_DDです。 1年半くらい前に飲みましたが、時を経て少し落ち着いてきました。甲州のオレンジです。キリッとドライですが、香りは桃のような甘いニュアンスが入ってきてます。 ゆる〜く、もやもやサマーズのバックナンバーを眺めながら(笑)
masa44