ワイン | Aldo Viola Krimiso(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ケチャップの香りがするワインは経験ないので興味深いです。 (゜ロ゜) ココア様が福井で味噌カツって・・・ 去年は「新潟まで行ってコメダなんて。笑」と仰っていたような。(笑)
chambertin89
ここでオレンジとは。。すごい選択なのではないでしょうか!?ソムリエさんすごいです〜^ ^
Eiki
コメント初めまして! いつも素敵なポスト(’-’*)♪ お皿の上が日本庭園ですね~! 砂紋に苔むした岩…… オシャレなモダンフレンチ♪ 見えない穴子が気になりますw
盆ケン
味噌カツ!はどのような味なのか今度機会があったら食べてみたいです(^-^*) 最後まで素敵なペアリングとお料理♪ 楽しい時でしたね~♡
meryL
chambertin89さま ケチャップの香りのオレンジワイン、 ぜひ体感してみてくださいませ✨笑 味噌カツはレストランで ソムリエさんにオススメされたので。。 名古屋の主流とは違う、米麹みそを ベースに使っているのか、 独特のコクは控えめの味噌だれで 山椒粉のトッピング、さくさくの衣… 見た目よりもさっぱりと食べやすい一品でした! 味噌好きとしては、勉強になります。。 新潟でチェーン店のコメダに行くのとは わけが違いますよ〜(^^;)?
ほろ苦ココア
Eikiさま すごいですよね!? ほんと、びっくりなチョイスでした✨ ブイヤベースの甲殻類や香味野菜の香りと ケチャップな(?)ワインとの組み合わせは 高度に調和してました♡ ほうれん草パウダーの青みを加えても、 えぐみ等のボロが出ないオレンジワイン、 とっても面白くいただけました!
ほろ苦ココア
盆ケンさま コメントありがとうございます✨ "お皿の上が日本庭園" なるほど、良い表現ですね〜✨ 見事に苔むしてます(^^)♡ どのお皿も、とっても綺麗でした✨ 古典フレンチだと皿数が少なめ、 茶色や生成色のようなソースが多い印象ですが 皿数多く、色彩豊かなモダンフレンチは より写真映えして、楽しいですね♪
ほろ苦ココア
meryLさま ぜひぜひ(^^)✨ お店によって味噌だれに違いがありますが、 それぞれに良いところがある気がします♪ この日は、味噌カツが美味しかっただけに お味噌汁が好みじゃなかったのが残念でした(>_<) レストランでのお食事は、 どれもとっても楽しくて美味しかったです♡♡
ほろ苦ココア
ご旅行ほ福井だったんですね!! 母親の実家が福井なので子供の頃に良く行きましたが、こんなオシャレなお店があるとは知りませんでした(^^) ↑モチロンソノコロニハナイ… 今度福井に行くときにはこのお店に行ってみたいです♫
Yuji♪☆
素晴らしい旅行ですね(*´ー`*)!!
h
Yuji♪☆さま お母さまが福井のご出身でしたか〜✨ こちらのお店は開店して1年足らずなので Yuji♪☆さまが行っていた頃には きっとまだ無かったですねww ぜひぜひ一度足をお運びくださいませ✨ とーっても素敵なお料理とワインを 提供していただき、楽しいディナーでした♡
ほろ苦ココア
hさま はい〜!!とっても楽しい旅行でした✨ 主目的が"食べること"という…ww 名古屋から福井までのドライブ、 ご飯もお酒もたくさん楽しめました(^^)♡
ほろ苦ココア
小旅行とモダンフレンチと…⑤ まさかの、イタリアのオレンジワイン! "食材は穴子だし、そろそろ赤ワインなのかな?" なんて会話をしながら待っていると、 ソムリエさんが持ってきてくださったワインは 淡いロゼとオレンジワイン!! ナチュールOKな私には シチリアのカタラットを注いでくださいました✨ (まだシャンパーニュを飲み終えてないww) うんうん、 割とすっきり系、ナチュールらしい酢酸を感じる。。 "あ、ケチャップ! ケチャップの香りがする〜(^^)♪"と 突然ケチャップを連呼する私ww ↑既に酔っ払い(^^;)。。 お酢や加熱用トマトのようなツンとした酸、 少し発酵したような(?)旨みと厚み。。 お料理との相性の良さに、 "やっぱり、ソムリエさんってすごいなぁ。"と 思いました✨ お料理は越前穴子(^^)! 福井県産のお米、いちほまれにブイヤベースを 含ませたリゾットの上に、 ふっくらとした穴子(見えないけどww)、 覆うように被せられた大葉は カリカリに乾燥させたもの✨ 揚げていないのに、こんな食感になるなんて! ほうれん草パウダーの渋みある香りに、 花穂紫蘇の豊かな香りが滲みる一品でした(^^)♡ ブイヤベースと、ケチャップの香りのオレンジワインの 組み合わせが、とっても面白かった✨ おまけ。 次の日の昼食には、ソースカツ丼を。。 の予定だったのですが、こちらのレストランで "おすすめの味噌カツのお店がある"と伺って変更✨ そちらのお店で昼食を取ることに。。 米みその赤味噌かな? 見た目よりあっさりまろやかで、 食べやすいタレのサクサク味噌カツでした♪ アットホームな雰囲気、金で継いだご飯茶碗も 趣を感じさせる、素敵なお店でした✨ ただ、赤出汁は名古屋のものが好きです(^^;)。。
ほろ苦ココア