ワイン | La Spinetta Pin(1996) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ピン! しかも サイが居ないんですねー(@_@) いつか 白はリディア、赤はピンで 並べて飲んでみたいです(^^)
コジモ3世
里ちゃんも、古めのヴィンテージのワインでコルクが折れた時の対処法が、やはり落とすしかないのでしょうか(*゚ェ゚*) しかも、コルクが粉々になった場合などは泣きそうです(笑)
里ちゃん
週末ですもんね!って違う~ ひろゆきさん いつもいつも高級なワイン 飲んでる~✨
みか吉
絶妙セパージュですね! わー!コルクが折れた時のひろゆきさんのお顔が目に浮かぶようです^_^; おお!ポール♡♡
澪
ひろゆきさんもステーキですねー(^^) コルク折れたら、泣きそうになりますっ( ´Д`)y━・~~
アトリエ空
コジモさん サイいないんですよ。リディアとピン並べ飲み良いですね。
ひろゆき☆☆
里ちゃん ゆっくり引き上げれば良かったんですが、いよっと引いちゃったんですよ!粉々のときは仕方ないですよね。コルク臭が移らないようになるべく早くデキャンタですね~
ひろゆき☆☆
みか吉さん 平日はそんなに高くないのを飲むように心掛けてます…
ひろゆき☆☆
澪さん えっ…てなりました。 ポール来週なんで楽しみです
ひろゆき☆☆
空さん ステーキでした!でも400グラムも無いですよ
ひろゆき☆☆
私もこの前やっちまいました。90年代のコルクはオーマイガ~!! スピネッタにCSの畑があるなんて、ちょっとびっくりです。(^-^;
どら
どらさん 今はバルベーラとネッビオーロに変わっているのでカベルネ・ソーヴィニオンの畑は無いと思いますよ。
ひろゆき☆☆
良きワインをお飲み頃で! タマ鶏会に在籍してるのは惜しい、是非ヨコハマへ移住しハマ鶏会へ移籍え!
遠藤 博美 ♂
熟成のピン美味しそうですね。 そして今とセパージュ違うんですねー。 コルク折は、たまにやってしまいます(>_<)
ピノピノ
ひろゆきさん、私も先日、古酒を開けるのに、うっかり普通に開けて、コルクが、折れました。早く飲みたいのに、ひと作業増えて切なかったあ。 里芋と椎茸のグラタン、クラッとしました(*^^*)
pochiji
めずらしく?コメントがながーい♥笑 コルクが折れる!有りますね〜(>_<)落とすんですね!さすが✨潔い〜♥ ポール・マッカートニー!コンサートですか?まだ現役なのは凄いですね♪✨
mamiko·˖✶
全然関係ない質問でスミマセン。 ビオンディ・サンティのロッソ・ディ・モンタルティーノ14買ったんですが、ブルネッロだと硬いと思いますけど、ロッソでも数年寝かせたほうがいいんですかねー?
ピノピノ
遠藤さん ハマ鶏会お誘いありがとうございます!
ひろゆき☆☆
ピノピノさん コルク折らなければもっとおいしかったと思います(o^^o)
ひろゆき☆☆
pochijiさん グラタンは里芋使いたかったのと、ハインツのホワイトソースの賞味期限が気になった産物です。 コルク折れると凹みますね
ひろゆき☆☆
マミリン♥ たしかに短いコメントでアップすることが多いので珍しいですね~(o^^o) ポール今週来日でコンサート行くんですよ!
ひろゆき☆☆
ピノピノさん 2014というと天候不順でブルネッロを作るのを止めて、全量ロッソにしたって評判のヴィンテージですね~(o^^o)。まだまだだと思います。
ひろゆき☆☆
「フラワーズ イン ザ ダート」でしたっけ? 懐かしい(^^)
Da Masa
ポールのコンサート、武道館ですか?チケット超絶お高いですよねーびっくりしました〜 ステーキの焼き目( ´艸`)オイシソウ!
ゆーも
マサさん そうです!懐かしいですよね。
ひろゆき☆☆
ゆーもさん そうなんです。めっちゃ高い武道館に行きます
ひろゆき☆☆
96、ピエモンテはグレートヴィンテージですよね♫ バルベーラとネッビオーロのブレンドでも珍しいな〜と思っていましたが、以前はカベルネまで入っていたんですね‼︎ エルヴィス・コステロはベスト盤しか持っていませんが、結構好きです(^^)
Yuji♪☆
Yujiさん ピエモンテ良い年なんですね。混醸ですけど良かったと思います。 コステロ好きはポールから来ているみたいです。ポールはサインくれないけど、コステロはサインくれますからね~(o^^o)
ひろゆき☆☆
素敵なセパージュにステーキやら グラタンやら… 里芋だったんですね! やってみようかな❤️ 昨日は仕事で私もコルクポッキン! 新しいワインの試飲なのに… メッチャ焦りましたけど気合と根性で抜けました。 古いワインを開ける時は、 開ける直前まで寝かせて置くとか何か あるのでしょうか?
toranosuke★
Toranosukeさん お仕事お疲れ様でした! 里芋は豚汁の残りです。 古いワインを開けるときはゆっくりとあけるのが一番だと思います。実は僕はソムリエナイフ使いません。
ひろゆき☆☆
ピン!しかも96ヴィンテージっ!メチャ気になりますっ! ところでロータスの伝説の完全バージョンなんてあるんですか?実はこの時期のサンタナ大好きなんです。レオン・トーマスやトム・コスタは中学生の頃、憧れてました(^^♪
pump0915
Abeさん 96なのにまだまだパワフルでした! ロータスの伝説完全版4月19日発売です。まだ聴いてません(T_T)。後追いで最近になって聴いてます。キャラバンサライ好きです
ひろゆき☆☆
私の場合キャラバンサライもウェルカムもアナログです(笑)
pump0915
Abeさん アナログ良いですね!
ひろゆき☆☆
2本も♡・笑
iri2618 STOP WARS
iriさん (笑) どうせ買うならって、3本ぐらい買いました(^o^)
ひろゆき☆☆
えッ?まだ一本あるんですかぁ⁇
iri2618 STOP WARS
iriさん もう一本ありましたが、どっかで飲んだみたいです。
ひろゆき☆☆
ラ・スピネッタのピン。バルベーラ、ネッビオーロ、カベルネ・ソーヴィニオン。しっかりとした酸とやわらかめのタンニン、長い余韻。ピンはラ・スピネッタ創業者のジュゼッペ・リベッティの愛称。 現行ヴィンテージと違ってサイのマークはなし。セパージュにカベルネ・ソーヴィニオンも含まれます。 ヴィンテージが古いのに、慎重に開けるのを怠ったら、見事にポキッとコルクが折れました(T_T)。残りのコルクは落として、急遽デキャンタ。 ステーキ 里芋と椎茸のグラタン 土曜日だからついついグラッパも。来日のタイミングで初めて聴いたポール・マッカートニーのアルバムのデラックスエディションも買いました!エルヴィス・コステロが好きになるきっかけです。1989年リリースだそうです。
ひろゆき☆☆