ワイン | Fattoria di Magliano Heba Rosé | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
お肉何巻いてあるのかなと思ってたらプルーンですか!! あまじょっぱい感じが美味しそー✨ プッタネスカが美味しそう〜! サンジョヴェーゼのロゼ美味しそうです〜(^^)
アトリエ空
アトリエ空さん ありがとうございますー✨ でへへ 豚バラしゃぶしゃぶ薄切り肉で ドライプルーンを巻いて カリッと焼き付けてから 白ワインとお醤油を入れて煮詰めた まさに、甘じょっぱい味付けでした♪ いつものように昼間に味見したら 苺とドライフルーツ感あったので この献立にしてみました♪ プッタネスカネスカ 美味しいですよね〜〜✨
takeowl
お味見から発想の プルーン肉巻きや苺サラダの献立が素敵です♡♡ プルーンをお肉で巻いて焼いて、 白ワインとお醤油で煮込む… 水分含んで柔らかくなるのかしら⁇ 食感もお味もとっても気になります〜(>_<)✨
ほろ苦ココア
ほろ苦ココアさま ありがとうございますー✨ 味見してから献立を考えたのは その通りですが 苺が残ってたのと、ドライプルーンが なかなか消費しきれなくて 使えるチャンスを待ってましたので ここぞとばかりに 沢山作り過ぎてしまいました(笑) 焼きめをつけてから煮込んで ちょっと柔らかくなります。 塩っけもありますが ドライプルーンの凝縮された 甘みがベースの味になってます。
takeowl
エチケが変わったのかな!?と思ったら半顔は健在ですね 笑。赤かと思ったらロゼでしたか。オレンジ色してたのは予想外でした。
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
PdCVさん そうそう(笑) この顔を見たらすぐエバって 判るんですけど そしたら正面のHEBAもRose’ も 造り手さん表記も入らないので グラス写真の隣でエバですよーー とアピールしてます♪
takeowl
こちらのワインにロゼもあるのですね。 見かけたことがない気がします。 まあ、でも、赤の方がオススメなのですね(^^)
bacchanale
今回は料理とワインはどちらを先に決めたのですかね? 素晴らしいマリアージュのように感じます✨ いつもながらのプロ級のお料理♪
Masanari
どれも綺麗ですね~✨ウットリ~(*ฅ́˘ฅ̀*)✧ カボチャにベーコン入ってますかぁ?カボチャとベーコンの組み合わせ大好きなんです~♥ プルーンの肉巻き♪ これ!やってみます♪私も、どうしてもいっつもフルーツ使いたくなるんですよね~。takeowlさんのお料理見たらすっごく元気というか勇気をもらえます✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。アリガトウゴザイマース♥
みか吉
bacchanaleさん ロゼは見た事なかったので 成城石井で見かけて 早速買ってきました♪ なかなか美味しいですけど 我が家のデイリー価格(2千円以内) より少し上のワインとしては コスパ的にもうちょっとという ところでした。個人的には 成城石井の定番イメージの エバ赤が飲みたくなりましたね♪
takeowl
Masanari様 ありがとうございますー✨ 残っていた食材からプッタネスカを 1番先に決めまして、それから 家にあった在庫のイタリアワイン、 お宝の赤とロゼとコチラのエバから エバロゼをチョイス。 ワインの味見と残りの食材から 他のメニューを決めました♪ 豚バラとルッコラと生ハムくらい しか買わなくて済ましてますから お財布にも優しい 美味しい晩ごはんになりました♪
takeowl
みか吉さん ありがとうございますー✨ ですです! カボチャとベーコン✨ 美味しいですよね〜〜 ワタシしょっちゅう作ってる カボチャとベーコンのローズマリー 炒めは、カボチャと玉ねぎに 味付けはベーコンの塩気と塩胡椒 ローズマリーの香りだけ とてもシンプルなので ベーコンは肝心要の食材ですね✨ みか吉さんのお友達のご主人手造り された薫り高いベーコンで 作られたら格別でしょうねー (ワタシのはスーパーの普通の ベーコンで作りましたが ) ワタシの方こそ みか吉さんのフルーツ使いを 真似っこしたくて いつも参考にしようと思いながら 目を皿のようにしてポストの 料理写真を覗き込んでおります(笑) でもレベル高すぎて難しい〜〜 みか吉さんの 苺とルッコラのサラダやって みました。ルッコラのゴマみたいな 香ばしさと苺の組み合わせ 美味しかったです〜〜✨
takeowl
みか吉さん あ、ドライプルーンは 火が入ると、さらに甘みが増すので 塩加減とのバランスに お気をつけて下さいませませ〜〜
takeowl
エバ ロゼ ファットリア ディ マリアーノ サンジョヴェーゼ主体 エバのロゼ イタリアだけどRosatoでははなく Rose表記みたいですねー とても綺麗なオレンジがかった サーモンピンク ていうかスモークサーモン色 苺にグレープフルーツの香り レーズンとかドライフルーツの甘み オレンジピールの柑橘のほろ苦 冷やしめにして美味しくいただきましたが でもエバは赤のが好きかな〜〜 フジッリのプッタネスカ カボチャのローズマリー炒め ドライプルーンの肉巻き 苺とルッコラのサラダ(みか吉さん風) などといただきました。
takeowl