ワイン | Pago del Vicario Blanco de Tempranillo | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
テンプラニーリョがテンプラニージョになっとるー^_^笑
アトリエ空
テンプラの白ですか‼︎ 面白いですね〜♫ きんし丼美味しそー(^^)
Yuji♪☆
テンプラの白は 飲んでみたいです。 目をつぶったら...そのまま 寝ちゃう危険性もありますよ(笑)
コジモ3世
おおお、日本一のうなぎ! 雰囲気が良いですね〜✨
atelier
テンプラの白とは珍しい! 飲んでみたし(^^)
wapanda
おいしそうな色してますね✨ ワインはしっかり味と予想..
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
空さん スペイン風の発音なんでしょうかね〜? 外国の葡萄のお名前はムーズカシーイデース(笑)
ゆーも
Yujiさん 紹介カードを見た瞬間、コレは最後のお楽しみ! って思ったのですが、よく考えてみたら 酔っ払ってお味よく覚えてません(笑)
ゆーも
atelierさん 二階のお座敷でまったりとくつろぎました♡ 一階では職人さんが鰻を焼く様子が 外からも見学できる様になってました〜
ゆーも
wapandaさん こういう珍しいワインに出会えるのも 旅の楽しみの一つとなりました♡
ゆーも
PdCVさん お味よく覚えてないの〜(苦笑) しっかりしてた様な気はします(笑) 今度ボトル買ってゆっくり飲んでみたいデス!
ゆーも
すごく前の投稿にコメントってのもお騒がせなんですが。当店のお得意先であるじじばばDOSさん、ご利用どうも有難うございます。DOSでカウンター内に立たれていたシンゴさんは、現在奥のお店、じじばば本店に立たれています。京都にお越しの節は是非!
大文字屋☆加藤直樹
加藤さん コメントありがとうございます! 京都旅懐かしく思い出しました〜 お店のHPも拝見しました♡すごく楽しい〜 また京都に行きたいです!
ゆーも
秋の連休京都飲み 11/12 よーし、最後に珍しいのを飲むぞ! と、最初からこれを〆にしようと決めてた テンプラニーリョの白ワイン✨ カベソーの白は飲んだ事ありましたが これは初めてです〜 目をつぶって飲むと赤ワインみたいにも たっぷりタンニンとぐいぐい果実味 お色もオレンジ色に近い黄金色 これはやっぱり赤ワイン用の葡萄だからかなぁ? 三人で味見しあいっこ これも美味しいね〜って 二日目のお夕飯はかねよさん 名物のきんし丼(*´꒳`*)オイシ-イ かねよオリジナルの日本酒も頂きました♡ おっと、ここでお隣のお姉さんが 新たなワインを頼みましたよ? お、お、お〜これはたまらんですよ〜 つづく
ゆーも