ワイン | Le Marquis de Calon Ségur(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
6本木箱入りのマルキドカロンセギュールの5本目でしょうか(^^) ラスト1本は10年以上の熟成(2023年以降)で楽しまれる予定と勝手に推測しました\(^_^)/
カボチャ大王
カボチャ大王さん そうですね。確かまだあと一本あったはずです。 逆にいうと最後の一本なので、仰るように少し待ってから抜栓するかと思います(^^)
bacchanale
カロンセギュールを6本まとめ買い♡(*゚O゚*)))) 木箱入り♪それはステキ〜(๑´>᎑<)~♥️ 後1本に……スコシかなしい〜ですね!
meryL
meryLさん カロンセギュール6本まとめ買いといっても、セカンドですけどね^^; でも、当時はその値段を出せば、ファーストが2本買えました。 今は一本買ってお釣りが貰える…みたいな感じになってしまいましたね…。
bacchanale
「やっぱこれやな~」寄りの私です( ・∀・)
盆ケン
盆ケンさん …なんとなく、そんな気はしていました(・∀・) …良いと思います( ̄∀ ̄)✨
bacchanale
古本屋さんの文章、私にはちょっと難しくて、、、3回読みました^^;
めえめ
めえめさん …お疲れ様です(・∀・) ちょっと変わった古本屋の意見にお付き合いさせてしまいまして、申し訳ありません!
bacchanale
おー、散歩しながら随分と深淵な思索に耽っていたんですね。「やっぱこれやな〜」はたこ焼き屋でいいのでしょうか。私も完璧にこちらよりかと(笑) こちらのワインは美味しかった記憶があります。
糖質制限の男
糖質制限の男さん いや、私もあまりこういうことは考えてないです(・∀・) …認めたくは無いですが、私も「やっぱコレやなぁー」寄りです(・∀・) ワインは良かったです( ̄∀ ̄)
bacchanale
マルキ・ド・カロンセギュールの2013年。以前、まとめ買いしたものの一本を抜栓。 ワインのコメントは前回のものを一旦コピペ。 『色は少し紫がかったガーネット。カシスにコーヒー、チョコレートと、バニラの芳香があります。タンニンもまだまだしっかりとしていましたが、仄かな甘みを伴う果実感もあることから、ボルドーが好きな人なら抵抗感なく受け入れられる美味しいワインだと思います。』 今回はバニラの芳香はほとんど感じません。代わりに、少し落ち葉のニュアンスを感じます。ポルチーニのような香りとコクも感じました。 熟成が少し進みつつも、まだまだ楽しめるワインです。 最後の写真は以前、新井薬師前の駅前で見かけたもの。古本屋には「書物を圧倒する映像・デジタル化は人間の心を表面的な愉悦で虜にし、安易な受身人間を増産しています。人間として重要な想像力や思考力の低下は止る所を知りません。また、世界的な反知性主義の蔓延は人間の未来に何をもたらすのでしょうか。一古書店主の杞憂に終われば良いのですが…」と書いてあります。 …まあ、そんなことを店先に書いておいても、ねぇ…と思いながら、少し歩くと2、3軒隣に 「やっぱコレやなぁー」 の看板が(・∀・) 反知性主義、ですか…。 …少しだけ、古書店主の気持ちがわかった気がしました…。
bacchanale