ワイン | Braida Limonte Grignolino d'Asti(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
リーデルが¥450て!!!おいっって突っ込みたくなりますやーーん!!(^^)
アトリエ空
なんか見た目、短距離が早そうなコですね?
Gianfranco
最低500円は置いていって欲しいですよね、まったく(`ω´)
ユニッチ
空さん 細かくいうと、会計は5人で¥15050 で、¥15500出して「グラス代として450円は結構ですので」みたいな感じでした。 別にグラス代を請求するつもりは最初からないし、お客様も悪気はないのでしょうが、何かバカにされた様な気分になりました(´-ω-`)
Da Masa
Gianfrancoさん この子運動神経は良くないかも(笑) 先日のワイン会でクラリネット演奏してくれた子ですよー(^^)v
Da Masa
ユニッチさん そうそう!最低500円は… って殆ど違わなーい!(@_@;)
Da Masa
そのお客さんか普段使っているワイングラス→500円程度。 お店のグラスは業務用だからもっと安いはず。 だとすれば、このくらいでいーかなぁ…という思考回路でしょうか。 ちなみに、我が家のリーデルでもなんでもないワイングラスは一脚800円です(・∀・)
bacchanale
bacchanaleさん まあ、そこまでも考えてないですね(^_^;) 小銭だけ気持ちとして置いていくかー?位の感覚ですね。 「グラス代」とか言われない方が許せます(@_@)
Da Masa
そして写真のキュートな女の子がその犯人なわけですね! 可愛い顔して意外と....( ・᷄ὢ・᷅ )ビックリデスワァ!!!
toranosuke★
toranosukeさん 違いますー!(@_@;) 写真のキュートな女の子はうちのバイトちゃんです。 超いい子ですよ(*^^*)❤️
Da Masa
(笑) すみません、ボケかましましてみました(๑°艸°๑)
toranosuke★
とらさん、ボケ殺しですみません(^_^;) 真面目に受け取ってしまった(汗)
Da Masa
昨夜の出来事。 ワイングラスを倒して割ってしまったお客様がお会計の時に、 「すみませんでした。グラス代として端数は置いて行きますから!」と仰ったのですが、 その端数は¥450 笑顔で「いいえ、結構です。大丈夫ですよ」と言いましたが、 あのー、リーデルのグラスなんですけどー… ¥450 ですか…(-_-#) (@_@;)(@_@;)(@_@;) ブライダ グリニョリーノ ダスティ ステンレス 透明感のあるガーネット ネッビオーロっぽい色あいだが、それよりもう少し淡い。 バラ、干し草、プラム、ラズベリー、ホワイトペッパー しなやかでやや強めのアタックの辛口。 新鮮なプラムの様な果実味と強めの生き生きとして伸びのある酸味がすぐに広がる。 酸、果実味と同時に、前半から強くはないが少し口中を乾かす様な若々しいタンニンが広がり、最後まで酸と共に持続することによって全体を引き締める。 中盤から後半にかけて膨らむアルコールのボリュームはやや強く14%のミディアムボディ。 余韻は中程度。 見た目よりずっとドライな印象の味わい。 14℃~16℃位、ブルゴーニュグラスで。
Da Masa