Carl Sittmann Oppenheimer Krötenbrunnen Q.b.A.写真(ワイン) by け ん た

Like!:13

REVIEWS

ワインCarl Sittmann Oppenheimer Krötenbrunnen Q.b.A.(2013)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2016-10-03
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

け ん た

ドイツワイン好きだわー、という繋がりで、ドイツワインコーナーみててセールで1000円切ってたのと解説POPか良さげで購入。 薄い黄色がかった透明で、甘味しっかりで、酸味と極微発泡なのかな?刺激感もあり、これはうまいですよ!! お誕生日ケーキ毎月お届け企画第3段の、ラ・ファミーユ真っ黒チーズケーキ焼きリンゴの焦がしたリンゴの香ばしさと甘味とマッチして、これはやばーい組み合わせ❤

け ん た

開栓一週間経過。 昨日は少し温度高めだったので、甘味強すぎて飲みきれず。 今日はその反省を生かして、帰宅後エアロバイクこいでる間にキンキンに冷やしてみたら果実味・甘味と酸味のバランスよくてめっちゃうまい♪ 六花亭の「カンパーナ富良野(生葡萄をホワイトチョコでコーティングした期間限定品)」をあわせてみたところ、粒によって甘味や酸味のバランスがことなるので合うか合わないかは博打っぽくて難しかったです。基本酸っぱめのブドウで、後味としてホワイトチョコの甘味が追いかけて来る感じで、ワインの甘味が負けてもったいないかな(http://rokkatei-fan.com/season/453/) めげずに次は残り物のカマンベールチーズをあわせてみたら、これはまずまず。あくまでまずまずで、結論としては、このワインは単独で飲むのがいちばんで、もし合わせるなら慎重に検討したスイーツにすべきで思い付きや余り物ではもったいないと思いました。

け ん た

け ん た
け ん た

OTHER POSTS