ワイン | Chacra Cincuenta Y Cinco Pinot Noir(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
あの左上のサッシカイアマーク、やっぱりあったほうが売れるんでしょうね〜〜笑笑!!
Eiki
Eikiさん そうだと思います!! あのマークは売り上げに影響するんでしょうね(笑)
Yuji♪☆
こんばんは♪ 2011はマークがないのですか~♪ シンプルですね(^.^) Yuji♪☆はこちらがお好み★☆(*´з`*)☆★ シンクエンタ・イ・シンコは55の意味は… 1955年に植樹された? 紅芯大根が大好きです♡茹でてからバター炒めされたのですか(?_?;
meryL
meryLさん そうですそうです!! 55は植樹された年という事でした(^^) meryLさんさすがです(*^^*) 紅芯大根はブイヨンで茹でてからバターで炒めました♫ というか、大根から水分がでるのでバターブイヨン煮みたいな感じでした(笑) 紅芯大根以外に普通の大根とチンゲンサイも入っています(^^)
Yuji♪☆
最近になって、マークが 付くようになったんですね! 売り上げ…変わりそうですね(^^;)。。 紅芯大根が鮮やかで素敵です♪
ほろ苦ココア
フランス以外のピノをあんまりのんだことないのでボデガチャクラの味わいが気になりました~(^^)紅芯大根美味しいですよね~!
runtou
確かにサッシカイアマークがあったら私も手を伸ばしそうです(○︎´艸`) 大根のバター炒め❣️ 今度やってみます٩(ˊᗜˋ*)و
toranosuke★
官能的で甘美な余韻…φ(..)Yujiさんの好きそうなイメージが湧きました♡w サッシカイアマーク、の影響は大きそうですね!
mamiko·˖✶
最近ピノノワールを飲んでない気がするので、飲みたくなりました。 たまにはいいのを飲みたい・・
糖質制限の男
ほろ苦ココアさん やはりあのマークがあるかないかは売り上げに影響しそうですよね(笑) 僕はシンプルは方が好きですが… 紅芯大根は色が綺麗なのでついつい買いたくなります(^^)
Yuji♪☆
hirarunさん 僕もフランス以外のピノを飲む機会は少ないですが、ボデガ・チャクラのピノはお気に入りです♫ 是非hirarunさんにも召し上がって頂きたいです(*^^*)
Yuji♪☆
toranosukeさん 大根は煮ても焼いても美味しいので有り難い存在です(^^) この冬のお気に入りは大根ステーキです♫
Yuji♪☆
mamikoさん 僕の好きそうなイメージ(^^; ワインの話しですよ(笑) あのマークの威力は大きそうです(^^)
Yuji♪☆
糖質制限の男さん しばらく飲んでいない品種があると飲みたくなりますね(^^) このボデガ・チャクラの造るバルダというピノはエントリークラスながら結構美味しいです♫
Yuji♪☆
ボデガ・チャクラの11シンクエンタ・イ・シンコ アルゼンチン、パタゴニア ピノ・ノワール シンクエンタ・イ・シンコは55の意味 茶色がかった濃い赤。熟した赤系果実やコンポートの甘い香り、森の下草やハーブのスッとする香り、ドライフラワーや紅茶のニュアンス。甘く熟した果実味、柔らかい酸味、滑らかなタンニン。官能的で甘美な余韻。 先日はサッシカイアファミリーがパタゴニアで造るピノを開けました(^^) 今のエチケットは右上にサッシカイアマークがついていますが、この頃はまだありませんでした! このシンプルなエチケットの方が僕は好きなんですが(笑) これはとても好きなピノです♫ 紅芯大根のバター炒め、鶏肉のトマト煮込みなどをつまみながら(^^)
Yuji♪☆