Pikes Traditionale Riesling写真(ワイン) by mattz

Like!:29

LLLLL

REVIEWS

ワインPikes Traditionale Riesling(2018)
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • Original
  • Original
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2019-08-21
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位ボトル
価格帯2,000円 ~ 2,999円
価格
インポーターヴァイアンドカンパニー

COMMENTS

mattz

パイクス・ワインズのトラディッショナル・リースリング。 パイクス・ワインズはクレア・ヴァレーの中ではウェンドゥリー、キリカヌーン、グロセットに次ぐ位置にいるワイナリー。ワイナリー名は創業者のパイク氏と、ラベルに描かれた故郷イギリスのパイクフィッシュのダブルミーニングから名付けられてます。釣りゲームをしていると「ノーザンパイク」という魚がよく出てきますが、多分そいつのことです。いやーそれにしても釣りゲームって衰退しましたよね。VRでやってみたいです。 ヴィンテージは2018。 薄い麦わら色。青りんごとレモンの香り。塩っぽさと少しのペト香。 ミネラルと果実味主体。バランスが良く欠点の少ないワイン。品種と産地の個性がよく出ています。オーストラリアらしく良くも悪くも安定感を感じるタイプで、先日飲んだ同価格帯の個性的なロンバルディアのリースリングと比べると物足りなさを感じてしまいます。2000~4000円のオーストラリアワインは個性的なものが少ない印象です。 ラーメンは舎鈴@西小山。 舎鈴は何度か行ったことあるので、いつもと違うメニューということで冷痺辛という汁なし担々麺を。山椒も効いて量も多くしかも安い!リピしたいです。 久々にモスバーガー行きましたが、味落ちた??

mattz

L

え⁈ ラーメンとモスのコンボでしょうか⁈ モス、大好きでございます(^^)

vin-be 1.1

L

vin-beさん いえ、そのコンボ繋がってませんでした。補正切りみたいな感じです。 私もモス大好きなんですが、このお店のライスバーガーとポテトの出来は悪かったです。 スパイシーチリドッグはいつもの通り最高でしたが(*^^)v

mattz

L

リースリングを攻めてる感じですね~。ちなみにこの担々麺は一杯お幾らなんですか?

Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

L

モス…。最後に行ったのが多分高校生の時なので、30年近く行ってないです。 嫌いではないです。 ただ、私の通り道にないだけです(・∀・)

bacchanale

L

確か大きくなるお魚さんですね。

糖質制限の男

L

うちの近所はマックが無くなりモスが残りました。 私も久しぶりにモスを食べたときに、あれ?っと思いました。

ina☆

L

プロセッコさん リースリングはたまたまです(^_^;) ラーメンは590円ですよ!大盛にしたので690円でしたがソレでも安いっ! 950円とかのラーメン買うのに慣れてきたとはいえ、やっぱ安旨は嬉しいです。

mattz

L

bacchanaleさん そんなにモス行ってない歴が長いのも珍しいですね! 私大学の頃に相当行きましたよ。 図書館側の出口から出て右に歩くとモスがあったんですが、テスト前はそこに通ってました。

mattz

L

糖質制限の男さん 1mぐらいいくんでしょうか。もしかしたらもっと? ということで調べてみたら1〜1.5mぐらいでした。私そんな大きな魚釣ったことありません。

mattz

L

ina☆さん どっちも店舗減りましたよね。 モスはかつてハンバーガーの頂点的存在だった気がしますが、今はもっと美味しいハンバーガーが世に溢れてきたので、相対的に美味しさを感じにくくなったのかも、と思いました。

mattz

mattz
mattz

OTHER POSTS

  • L
  • L
  • L
  • L
  • L
  • L