ワイン | Cinque Terre Sciacchetrà(1994) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
うおっ!シャケトラ٩(*>▽<*)۶ デザートですね!いいね!!
andiamo
an姉、自分は初シャケトラでした(^○^)
argento.kim
ヴェルメンティーノが5%って結構珍しいですよね。旨いっすか?
YUTAKA。
YUTAKA氏、恥ずかしながらよく知らないんだけど、ヴェルメンティーノがセパージュされるのって珍しいの?
argento.kim
いや、逆に補助品種に使われない葡萄はたぶん殆んどないですよね? 僕の浅い経験の中でヴェルメンティーノが5%のワインって経験ない気がしたもので(^o^;)知らないうちに飲んでるかもしれませんけどね 笑 ヴェルメンティーノ主体のワインはそれなりに飲んでますけど。
YUTAKA。
YUTAKAさま、ごめんなさい。 そんなに怒らないで下さい(>人<;)
argento.kim
はぁ~?いや、怒ってませんけど(◎-◎;)そういうのやめて下さいね(^^;
YUTAKA。
ヴェルメンティーノは混醸しても数十パーセントでほぼ主役か対等なワインがほとんどだと思います。 チンクエ・テッレは甘口でなくてもボスコとアルバローラが主体で、少量のヴェルメンティーノを使用します。他にはあまり聞いたことないですね(o^-^)
Yukiji Nagura2
YUTAKA氏、Naguraさん、この辺りのワインは総じて高めの為、正直経験本数が少ないです。 地域は少し違いますが、少ない経験のなかではオッタヴィアーノ・ランブルスキが好みのヴェルメンティーノです。 年末に久々1本仕入れました(^○^)
argento.kim
わっ!シメに鮭虎っですか!? いいですね〜♫
大ニック
大ニックさん、鯖猫マンマは経験ありますが鮭虎は初体験でした。(^○^)
argento.kim
キムさん 先日の会、またフォローもありがとうございました!遅くなりましてすみません! 最高に楽しい時間でした、イタリアワイン、やっぱり良いですね。。今後とも是非よろしくお願い致します!(*^ω^*)
yutaro☆
yutaroさん、こちらこそお逢いで来て良かったです(^○^) 今後ともよろしくお願いします!
argento.kim
リグーリアの白甘 新年会2次会③ カンティーナ・チンクエテッレ / チンクエテッレ シャケトラ 1994 ボスコ80%、アルバローラ15%、ヴェルメンティーノ5%
argento.kim