ワイン | Dom. Bruno Clair Bonnes Mares Grand Cru(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ボンヌマール……… シャンボール・ミュジニー村とモレサンドニ村に跨っているφ(..)メモメモ! 私が以前勧められて購入してあるボンヌ・マールはシャンボール・ミュジニー村だと⁉ハジメテ シル(苦笑) 貴重なモレ側のボンヌ・マール(*ˊᵕˋ) ワイン会ならではですね〜✨
meryL
ポンソのクロサンドニからの比較もあり、フワッと軽やかに感じましたね! ブルゴーニュルージュ、色々良い役割でしたかね!?
Nori81☆
meryL さん そうなのです、ボンヌマールは二つの村にある畑なのです。そしてモレサンドニのボンヌマールはこのワインだけ、とても貴重なワイン美味しくいただきました^ ^。って、ボンヌマールお持ちなのですね!?素晴らしいです!!
Eiki
Nori81 さん 思い返してみると結果的に最初のルージュがいい感じのベンチマークになりましたね。遂に飲めたモレのボンヌマールは満足度最高です、ありがとうございました!
Eiki
すっごいのが来ましたねー。 Eikiさんでも初めてとは。
マリエー
マリエ☆さん いやいやいや、グランクリュはそんなに飲めてませんっっ^ ^;;
Eiki
ブリューノ・クレール ボンヌ・マール 2014 ザ・MSD会 続きましてNori81さんより、ブリューノ・クレールのボンヌマールです! ボンヌマールはシャンボール・ミュジニー村とモレサンドニ村に跨っており、その大部分はシャンボール側にあります。そしてモレ側のボンヌ・マールの所有者はブリューノ・クレールのみ!つまりモレのボンヌマールのモノポール!?とも言える貴重なワインです。初めて飲みます、楽しみです。 優しく柔らかくまろやかな果実、深みのあるエキスを感じつつも雄大な広がりを感じる。 素晴らしい!柔らかくもスケール感のあるワイン、この大きさはまさにグランクリュ! 0次会でブルゴーニュ・ルージュを飲んでいたため質の高さとスケールの大きさがより鮮明になったようです。黒い果実感少なめなのはやはりシャンボール側だからでしょうか、そうやって畑をイメージするのも楽しいです。 Noriさん素晴らしいワインありがとうございました!
Eiki