Passopisciaro写真(ワイン) by gucci5779

Like!:89

LLLLLL

REVIEWS

ワインPassopisciaro(2009)
評価

4.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2017-02-14
飲んだ場所セッタンタ
買った日
買った場所
購入単位ボトル
価格帯3,000円 ~ 4,999円
価格
インポーター

COMMENTS

gucci5779

三本目はカラスミのパスタと飛騨牛に合わせてこのワインが来ました。調べてみるとイタリア・シチリア島の北西部に位置するエトナ火山。 いまだ火山活動を続けるこの山の斜面でワイン造りを始めたのが、トスカーナの鬼才、アンドレア・フランケッティ氏でした。昔は低価格のバルクワインを生産していたこの地を訪れたフランケッティ氏は、この場所のポテンシャルに心を奪われました。 エトナ火山の北斜面、標高1,000mを越える場所にあるこの地は火山灰と溶岩が風化し粉末化した土壌はミネラルを豊富に含み、そこには樹齢100年を超えるという、古木のネレッロ・マスカレーゼが広がっています。 その地で2000年にパッソピッシャーロ社の歴史は始まりました。 最初のワインは「パッソピッシャーロ 2001」。そして2005年には「フランケッティ」をリリース。 プティ・ヴェルド種とチェザネーゼ・ダッフィーレ種で構成されておりました。 その一方でシャルドネ100%の「グアルディオーラ」も産声を上げました。 そして2008年、新たに4つのワインが加わることになります。 「キアッペマチーネ」「ポルカリア」「シャラヌオーヴァ」「ランパンテ」と、畑の名前(Cru)が入ったコントラーダ・シリーズです。 フランケッティ氏は、この地(エトナ)はブルゴーニュに負けず劣らずの畑の個性を表現できるエリアであると確信していたので、単一畑ワインの考え方を取り入れました。 その考えの通り、上記4クリュの個性は全く異なり、非常に趣深いワインが展開されています。 2011年ビンテージよりグアルディオーラの畑からできるネレッロ・マスカレーゼ種のコントラーダ「グアルディオーラ」の生産も始まりました。 ◇イタリアを熱くした「ネレッロ・マスカレーゼ」 太陽の降り注ぐイタリア最南のシチリア。 気候や土地に恵まれて葡萄にとっては楽園とも言えるこの島で世界中のワインファンが注目することになった葡萄品種があります。 ネレッロ・マスカレーゼと呼ばれ、古くから島の活火山『エトナ山』に存在していた葡萄です。 トスカーナ州の鬼才生産者によって再発見され、地球上でも類を見ない活火山でのテロワールを写しとる品種として大躍進しました。 現在は斜面の区画(コントラーダ)ごとに分けたワインが造られるほど熱狂的なファンを生みました。 ◇忘れられてしまった品種 1960年代頃まで、エトナ周辺にはネレッロ・マスカレーゼの畑が沢山存在していました。 しかし現在残っているのは当時の10%にも満たず、長い間ワイン造りの表舞台から忘れ去られていました。 多くの畑が失われることになってしまった原因は3つ考えられます。 1.オーナーがいなくなった。 当時の畑は所有者の多くが貴族家系で、その子供達は高等教育を受けました。 彼らは家業を継がず政治家や企業人になり、葡萄畑は見捨ててしまう結果になりました。 2.畑での働き手がいなくなった。 当時、小作人として畑で働いていた人達の労賃は皆無に等しく、住居や食物を報酬として労働していたといいます。1950年代になって、このような小作人達は貧困から抜け出すため、海外に移住を始め、エトナからは労働力が減少し始めます。 3.需要の低下 シチリア産葡萄の多くは1970年代頃までフランスや北イタリアに出荷されていました。 安価で高いアルコール分を得られるため高い需要がありました。(当時、仏産葡萄のワインは10~11%のものが多かった。) しかし原産地呼称の影響で他地域産葡萄の使用が認められなくなったため、需要は減少していきます。 山の斜面で育てることを余儀なくされるエトナの葡萄ではシチリアの他の地域産ほどアルコール分を上げることが出来ず、栽培にも手が掛かるので畑は放置されていったのです。 ◇再び注目を浴びる『ネレッロ・マスカレーゼ』 温暖な気候のシチリアにおいてブルゴーニュのような綺麗な酸があり、赤果実味のあるワインが造れる。 ミステリアスで歴史から忘れ去られていた葡萄はトスカーナのワイナリー「トリノーロ」で大成功を収めたアンドレア・フランケッティ氏がエトナにワイナリーを構えたことで再注目されています。 エトナで最も標高の高い1000mの斜面にある、誰も耕さなくなっていた畑で彼は栽培を始めました。放置された葡萄は樹齢を重ね、樹齢100年を肥える樹も存在していました。 溶岩が風化して粉末化した土壌が広がっていて地球の血液を糧に育まれた葡萄からは上品で繊細、エトナのテロワールが凝縮したワインが生まれていますとのこと。料理もワインも素晴らしくまた再訪したい店でした!妻に感謝!!

gucci5779

L

細かく調べられたのですね。 勉強になります! このワインは大好きなイタリアワインのひとつです(^^)

末永 誠一

L

これ美味しいですよね 私は2011と2012を飲みましたが2009だと更に熟成が進んで素晴らしいでしょうね〜 また飲みたくなりました(^_−)−☆

J. Hall命

L

私は初めて飲みましたが皆さんがおっしゃる通り美味しいワインでしたよ ヴィンテージがはっきりエチケットに出ているワインなので違うヴィンテージと飲み比べしてみたいですね~

gucci5779

Picture

ネレッロ マスカレーゼ、初めて知りました☆是非飲んでみたいです♪ バレンタインのお出掛けも素敵ですね~☆羨ましい~♪

y.maki

L

gucci5779さん はじめまして(*^_^*) フォローありがとうございます。 どうぞよろしくお願いします✨

Amour

L

フォローありがとうございます! よろしくお願い致します!

Hideki Tomizawa

L

フォローありがとうコメントの皆さん 宜しくお願いします!ネレッロマスカレーゼ マイナー品種ですがバランスがとれた美味しいワインでしたよ ぜひ飲んでみてください!

gucci5779

gucci5779
gucci5779

OTHER POSTS

  • L
  • L
  • L
  • L
  • L
  • L