ワイン | Frédéric Magnien Puligny Montrachet | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
帰省されてたのですねー(^^) 伊勢うどん、息子が好きです〜(^^) 風来坊も山ちゃんも好きです〜!! マニャンのピュリニー✨✨良いですね!
アトリエ空
伊勢うどん、ピノピノさんの過去ポストで覚えましたー(^^) この季節、熱いうどんは ちょっと遠慮したい所なので 食べてみたいですー
コジモ3世
いつも親が持たせてくれるお土産って、何だかほっこりして良いですね(^^) 伊勢うどんはまだ食べた事ないので、機会があれば食べてみます♫
Yuji♪☆
フレデリック・マニャ〜ん(@_@)キラーン! いつも持たせてくれる故郷の味( ´艸`)ステキ... そういう親御さんに憧れます♡
ゆーも
アトリエ 空さん 前のポスト見られたとおもいますが、そうなんですー。 伊勢うどんは鈴鹿でもあるんですね(^^) 山ちゃんは東京でもあるんですが、風来坊がないので買ってみました! ピュリニー。やっぱり好きみたいです(^^)
ピノピノ
コジモ三世さん 伊勢うどんは、B急ローカル風土です(^^) 一応、暖かいんですけどね。 スープが無いんですよ 笑
ピノピノ
Yuji♪☆さん やはり故郷の味は懐かしくてほっこりしますね! わざわざ探してまで食べるほどのものでも無かったりしますが、伊勢に行かれたりしたらぜひ(^^) でも、同じローカルフードなら手こね寿司の方がオススメです 笑
ピノピノ
ゆーもさん フレデリック・マニャ〜ん(@_@)キラーン! とても、これが好きと思われてるのか、いつも持ち帰り用が用意されてます 笑 有難くいただいてますー! ゆーもさんもお子さんに色々持たせてそうですね(^^)
ピノピノ
お疲れさまでした。 この度はご愁傷さまでしたm( _ _ )m こちら、私も先日頂きました。 お互いに同じワインたびたび上げてますね笑。 おうどんとも合いそうですね〜
mamiko·˖✶
これは、醤油うどんですか? それとも、ぶっかけ? なにをかけているのかなぁ~って見ています♪
みか吉
mamiko♥さん ありがとうございます! 飲まれてましたねー! あっ。思って週末開けるつもりが、急遽の帰省で今日になりました…。 ワインよく被りますねー。なんでも持ってるmamikoさんですけど、僕の方はやっと追っかけ出来ましたー!
ピノピノ
みか吉さん ぶっかけや醤油ではないんです。 前も書いたかも知れませんが、讃岐育ちのみか吉さんには、このうどんは受け入れ難いかも 笑 腰がなくて、麺はぶよぶよで、見た目ほど辛くないスープを含むので、太くても味があります。 多分、昆布だしでグラグラ煮た、たまり醤油のタレで、麺もスープもあったかいんです(^^) 想像できないですね 笑 幻滅するかも知れませんが、一度食べてみてください。
ピノピノ
伊勢うどん、話題になってましたね!懐かしいです
ひろゆき☆☆
ひろゆき☆☆さん 伊勢うどん、ちょっと独特ですよね 笑 でも、子供の時は、ただ「うどん」と言ったらこれを指しました(^^)
ピノピノ
お疲れサマでした! モンラッシェに伊勢うどん٩(ˊᗜˋ*)و 伊勢うどん、大好きです❤️ 何度も言いますが、 お出汁は中井屋さんがお気に入りです♪ イイなぁ〜〜 食べたくなっちゃった・゚+゚・*(●︎´ェ`●︎)*・゚+゚・
toranosuke★
toranosukeさん ただいまです(^^) 伊勢うどん、独特ですよね 笑 中井さんは現地でないと食べられないですし、このみなみ製麺もオススメですが、あんまり日持ちがしないので、お土産は無理なんですが、真空パックでよけれは、いつかお持ちしますよ(^^)
ピノピノ
えっ?お祖父様他界の直後で…ワインだのおうどんにムルソー会?????
marie.
marie.さん お通夜と告別式で送り出したら、もう日常に戻りましたが、おかしかったですかね…? 不愉快な思いをしたならすみません。
ピノピノ
家飲み。フレデリック・マニャン ピュリニー・モンラッシェ 2015 東京に戻ってきました。 帰省したら、いつも親が持たせてくれる恒例の伊勢うどん、名古屋駅で懐かしくて買ってきた風来坊の手羽先をお供に。 ペールイエロー。 柑橘、アプリコット、石灰、白胡椒などの香り。 15だからか果実味が濃厚で、柑橘に少しパインのフレッシュ果実が弾けます。 酸味はしっかりありますが、ピュリニーとしては酸は大人しめな印象。 樽は上品でミネラリー。 アフターは上品に、バターやカスタードのニュアンスが感じられました。 美味しかったです。
ピノピノ