ワイン | Ceci Giuseppe Verdi Lambrusco Secco | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
中華街でゲットしたリコリスパウダー気になりますっ!それにしてもピノピノさんの飽くなき探求心に敬意を表します♪
pump0915
中華街はお祭りですか? 白やピンクの獅子を 思い浮かべています。 お天気よかったから 楽しい一日になりましたねっ✨
みか吉
リコリスはなんとなーくわかる気がしてましたが、丁子はよくわからず 試験に挑みました(笑) 仁丹でO.K.なんですね(^_-)
コジモ3世
リコリスも仁丹もよく分かりません。そもそもペトロール香がいまだに分からないぐらいですから(笑)
ひろゆき☆☆
リコリス臭…何度か本物のリコリスは経験しましたが、ワインから感じ取れるのはちょっと違うのではと思ったり。 特に第2アロマ以降のテイスティングシートに落とすのは実際の香りとはちょっと違うと思ったりしてってのが正直な感想です。 それはまだ自分が未熟な証拠なんでしょうが(>人<;)
Takao Nakabayashi
ランブルスコ、セッコ カルディでよく買います〜〜。 ジュゼッペ・ヴェルディが実は好きで・・・ 作曲家でしてね〜♪ 椿姫とか運命の力とかが多分有名やと。 飲んでる時に序曲なんか聴きながら(ユーチューブやけど)飲んだりします〜〜♪♪♪ リコリス、初めて知りました。勉強します〜〜(^^) 甘い系の調味料なのかな?
アトリエ空
私もこれ、いただいた事あります♪ヴェルディに惹かれて!笑 ピノピノさんも、こういうの飲むんだ〜と、少しビックリ!どういう意味?笑 リコリス、今度嗅がせてください♡笑
mamiko·˖✶
このワイン、飲んだことあります(´∀`) ✨ ピノピノさんも、mamikoさんもこういうワインを飲まれることあるんですね 笑
カボチャ大王
Abe Takayukiさん リコリスはこれだろうと、今まで思ってたのがあるんですが、リコリス菓子食べたら、どうやらちょっと違うようです(^^;; それで気になってしまって。香辛料系の香りはよくわかりません 笑。
ピノピノ
みか吉さん そうなんです!獅子が踊ってましたよー。偶然通りかかったら爆竹がパンパン鳴ってたので見に行きました(^^) ホント天気に恵まれて、公園でワイン飲んじゃいました!
ピノピノ
コジモ三世さん 日本人はリコリスとか普段食べないので、なかなかピンとこないですよね。 丁子は香りはともかく、味は仁丹そのものでした(^^)
ピノピノ
ひろゆき☆☆さん 私も良くわかってないですよ(^^;; 私はブショネが解らず…致命的 笑。解りやすい雑巾のヤツは解りますけどね。
ピノピノ
Takao Nakabayashiさん そうですねー。カベソーなんて香りが複雑すぎて、色々混ざってる香りのなかの一つを取り出して言っているので良く解らないですと言うのが本音です。 これ、正確に解ったら仕事にできますねー。
ピノピノ
アトリエ 空さん 作曲家なんですね。空さんチューバやられてますからクラシックですかね? 私はさっぱりです。ヤマハさんの仕事してるので、少しは覚えたんですが…。 リコリスは難しいのですが、漢方のような感じでしたー。ワインの香りとイコールかは不明です 笑。
ピノピノ
mamiko93さん 空さんと同様に、mamikoさんもバイオリンやられてるので詳しそうですねー。私は帰り道にあるカルディで軽めのモノをと選んで、たまたまこれになりました 笑。 食べきれないので、リコリスグミもらってください 笑。
ピノピノ
カボチャ大王さん みなさん飲まれてるんですね…。 私は節操なく何でも飲みますよー(^^) ワインも色々あって、色々楽しみたいですー。
ピノピノ
多分オペラが多いと思います。 リコリス・・・やはりよくわからない 笑
アトリエ空
アトリエ 空さん ありがとうございます(^^) youtube見て見ました!確かにオペラのようですねー。椿姫はなんか聞き覚えがありましたー!
ピノピノ
バターサーディン情報ありがとうございます‼︎ いや〜、完全に灯台下暗しでした( ̄◇ ̄;) まさかエノテカにあるとは(^^; 今度買いに行きま〜す(*゚▽゚)ノ♫
Yuji♪☆
Yuji♪☆さん 黄色のヤツ試されて、良い感じでしたら是非! 横浜そごうのエノテカこの前教えて頂いたので行って来ましたが、なかなか良い感じですねー!
ピノピノ
家飲み。チェチ ランブルスコ・セッコ ジュゼッペ・ヴェルディ。 先日、ワインの香りの練習にリコリスのお菓子を買ってみましたが、リコリス香がピンとこなかったので、本気のリコリスの粉を中華街で買ってみました 笑。 少し甘くて、中華街で買ったからか中華系の漢方っぽい味です。丁子は仁丹と全く同じ味 笑。 ところで、リコリスでどんな料理作れば良いのでしょう…笑。 yujiさん!そう言えば、横浜そごうのエノテカで最後の写真のバターサーディン扱ってました!こちらも以前食べた事があって美味しいのでオススメですー(^^) さて、今日はお昼も飲んだので軽めのモノをカルディで買ってきました。 泡立ちは弱め。 プラムやカシス、スミレ、乳酸、キノコの香り。 酸味がしっかりあって、フレッシュな甘酸っぱい果実味で、程よいタンニンもあって美味しググッといただきました。
ピノピノ