ワイン | La Galine Viognier(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
2012年は飲んで美味しかったですが、 2011年は未体験です(#^.^#) とんかつをローズソルトでなんて 素敵です♪
yumiha
冷し過ぎない辺りから…常温まで、色んな顔を見せてくれますね♪美味しそう~♪(*≧∀≦)
モンカゲ♂
おっなんか良さげ_φ(・_・ またKALDIで探してみよっと♪( ´▽`)
かわぱんNew
ペトさんの白 レアですね。 白を常温から飲んでみるのも いいかもしれませんね。
HIROMI4
そう言えば これ美味しかった気がするのに 存在を忘れていたわっ(>_<) また買ってみよう(^-^)
R!
yumihaさん 粗めの塩とレモンでトンカツなら白ワインとあうらしいと聞いたので、やってみようとしたけど、レモンがなかった。orz でも、ローズソルトだけでも十分でした。 ソースや醤油よりこっちがいい感じでしたよ ^_−☆
ペト♂ (a.k.a Petronius)
モンちゃん 結構冷やしても 白桃やマンゴーの香に味わい 舌び上に感じるコクが美味しいです 安いヴィオニエで万人が飲めそう これも常備したいワインです。 ^ ^
ペト♂ (a.k.a Petronius)
hiromiさん 常温から飲んだのは、単純に冷やしてなかったから ^ ^ 本当は、赤飲もうと思って、トンカツに赤ワインで検索すると フライパンでトンカツソースを赤ワインでのばしながら温め、バターで仕上げるソース なら赤にも合うのがわかったけど、... 時間がなかったので諦めただけっす ^ ^ 自分に白がレアだって!? 133投稿中、白って15種類あるよ!? ...って3ヶ月ぶりぐらいやけど ^ ^
ペト♂ (a.k.a Petronius)
あ!? ほんま! Rさんも投稿しとる! 自分もリピしますよ ^ ^
ペト♂ (a.k.a Petronius)
ラ・ガリン ヴィオニエ 2011 まずは常温 香りはフルーティ ^ ^ 白桃,グレープフルーツのニュアンス 口当たりはすごくなめらかでまろやか 香りと口当たりと味の境界がない。 ロウやオイルのタッチ 柔らかい甘さの中に苦味とスパイス 若干引っかかる...えぐ味...? 飲み干したグラスには、 マッシュルームと軽いバターの残り香 とんかつをローズソルトで そしてムール貝 結構いけた。 (^^ (料理の写真は撮り忘れ (^^;; ) その後、冷蔵庫で2時間冷やしてみた 苦味,えぐ味が立たずいい感じ ^ ^ グレープフルーツではなく、レモンのニュアンスへと 冷やして飲んだらよりいい感じ もっと桃感があったら最高だけど リピートしてもいいな (^^
ペト♂ (a.k.a Petronius)