HIKARU NO HATAKE 御堂 MIDO special field blend 2023写真(ワイン) by ぺんぺん

Like!:33

REVIEWS

ワインHIKARU NO HATAKE 御堂 MIDO special field blend 2023(2023)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2024-07-01
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    ぺんぺん

    職場で試飲 新しいワイナリーの新しいワイン 15種類の品種のフィールドブレンド!? 味わいはドライ、酸はミディアム(ドライだからプラスにも感じます) ブドウらしさはあるが、何の品種かは特定不可能 (当たり前か!) ミッドからフィニッシュにかけて少し苦味があります 品種によってではなくそこに植えられた多数の品種のブドウによって特定の区画のテロワールを表現しようという試みは面白いと思います!o(^▽^)o ↓ ひかるの畑の15品種のフィールドブレンド(品種非公開) 内容量 750ml Alc 12% 白ワイン製法、野生酵母発酵、無濾過、無清澄、樽なし 東御市御堂にあるひかるの畑(標高760m〜860m)で大事に育てている15品種のぶどうのフィールドブレンドのワインです。 農薬もほとんど使用せずに選果なしで収穫できた奇跡に近いぶどうで、野生酵母、無濾過、無清澄、樽なしで余計な手を一切加えずにそのままストレートにぶどうの味わいや畑の味わいが感じられるワインにしました。 2023年は猛暑続きで収穫を前倒しにしたりと色々大変だったりしましたが、鹿や虫や寒さなどにも耐えて本当にここまでよく育ってくれたものです。このワクワクや感動のためにワイン造りをしているのかもしれません。 「品種の差は畑の差を超えない(畑の差に比べたら品種の差など誤差に過ぎない)」という言葉がありますが、果たして本当でしょうか。ひかるの畑のポテンシャルとその言葉が本当かどうかを検証する意味においても今回挑戦してみました。ぜひ五感、六感を研ぎ澄ませて飲んでください。

    ぺんぺん

    "御堂"そのネーミングだけでも 格式有る伝統的な印象を受けます。

    Wolverine

    Wolverineさん コメントありがとうございます。 パッと見、日本酒かと思いました(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)

    ぺんぺん

    私には水戸黄門の葵御門にも 見えました。(笑)

    Wolverine

    Wolverineさん 私にも(笑)

    ぺんぺん

    ぺんぺん
    ぺんぺん

    OTHER POSTS