ワイン | St. Cousair Maria(2006) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
こんばんは。 2006年☪︎⋆。˚✩.˖⋆*・✧✲゚*♪•☪︎⋆˚✩ 15年前…何していた頃でしょう。笑 お酒が全く飲めなかった頃なので、地元にいてもこのワイン、目に入らなかったでしょうね。 1本目もこちらも、すごくいい色ですねー。 おいしそー. (´º﹃º`)ウマソウ… 1都3県、すごいことになってきましたね。。。_(⌒(_´-ω-)_
tubaki
tubakiさん いい色してますよね〜 ここまでの黄金色のCHは、日本ワインでは他にないかも・・・ 2006年は、自分はアメリカから帰任後1年なので、まだ支援出張してました。
Yamamoto☆
今夜は、サンクゼールのコレクションからCHの飲み比べです。 ヴィンテージ2006のレア物、MARIAです。 2樽600本、先の樽発酵と同じ畑のエリア違いのCHです。 自社畑「大入ヴィンヤード」の一番良質な葡萄が採れる高い場所の葡萄で、葡萄の出来が良いのに加えて、特別な年の記念で作った、とストーリーを伺いました。 果実の香りを残しながら、バックヴィンテージ独特の枯れたニュアンスも感じられます。 充分に瓶熟され、最高の呑み頃だったかもしれません。 醸造ご担当と一緒に抜栓したかったです。
Yamamoto☆