ワイン | In Fine. Le Souffle du Géant Blanc 2018(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
強い花の香りがとても美味しそうですね!体験してみたいです(^^)
時空
はい。最初に立つ香りがとても華やかで楽しめます!
BON_NOB
あ!醤油がミッキーマウスに なってる。
Wolverine
気がついていただいて嬉しいです!「かくれんぼテーブルウェア」という名のミッキー長方形大皿です!!
BON_NOB
私もミッキーマウスではないですが、猫が浮き出る醤油小皿を使っています。 御茶ノ水の文具店で購入 しました。
Wolverine
猫ですか! そういった仕掛けのお皿、粋ですよね。
BON_NOB
ローヌ地方の逸品 最後は、フランスで最も古い葡萄栽培地域であるAOCヴァントゥーの「イン・フィーヌ 2018」グルナッシュ・ブラン50%クレレット50%。 開封。なんかすごい香り。香水のように強い白い花の香りだが何の花かがよくわからない。飲んでみる。微妙に甘さもある。モクレン? これは良い! 良い体験。 アヴィニョンに教皇庁が置かれていた14世紀頃は、法王の食卓にはヴァントゥーのワインが供されていたそうだが、それに思いを馳せてみたくなった。 ところが2日目にはもう花が閉じてしまった。3日目には苦味が強くなった。フルーツの苦味ではなく、焦げたような苦味。 ローヌ地方白を3本続けて飲んだまとめとしては、香りが儚いので、早めに飲んだほうがよさそう。ローヌ地方はその場で楽しく飲め。
BON_NOB