ワイン | Albert Bichot Aloxe Corton(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
素敵なお皿ですね!! 一流のtoranosukeさんだからこそ一流がお似合いになるのかと思います✨ 今気付いたのですが、1枚目の陶器のエンジェルってマイセンですよね? 下世話ながらお値段見たら 目ん玉飛び出て腰が抜けました( д) ゚ 。
カボチャ大王
焼き鳥とブルピノ良いですよね〜(^^)
アトリエ空
陶芸って僕の主観ですけど…。あ。この話は長くなるのでやめておきます 笑 アロースコルトンの村名は割とレアですよねー。 ブルゴーニュで会いましょう(映画)の舞台で、その映画終わりで4件ほど、この村名さがしましたよ 笑 でも見つからず…。普通にACブル飲みました。あれは2年前の事です(^^)
ピノピノ
豆乳と八丁味噌のシチュー⁇ 気になります♡
ほろ苦ココア
その映画を見ると、ブルゴーニュを飲みたくなるのですね(^^) ブルゴーニュが舞台になっていれば、それはそうですよね。 私も今日あたり、ブルゴーニュを開けてみようかなんて、映画を見た訳でもないのに思ったりしました。
bacchanale
旦那様、赤ワインあまり得意じゃなかったんですねー(^^;) 今回は 「おかわり ブルゴーニュを」でしたか(*^^*)
コジモ3世
↑やべー!上手い!
Da Masa
↑アハハ~(,,>᎑<,,) toranosukeさんこんなお皿持ってたんだぁ~って見てたら、すごーいお皿だったんですね~ 葡萄柄が可愛らしい♥ そして、toranosukeさんのお皿を使うためのお料理も可愛らしく感じましたぁ~( *ฅ́˘ฅ̀*)
みか吉
すごいお皿だなぁ、と思ってたら、すごい人が作っているのですね~。味わいありますね!
ひろゆき☆☆
カボチャンさま ヤダァ、一般ピーポーのtoranosukeを捕まえて、 おかしなことを仰るんだから( ・᷄ㅂ・᷅ ) どれどれマイセンですか? ( ˙◊︎˙◞︎)◞︎ヒェェェェェェ!!!!!! なんちゅうお値段ざーましょ⁉️ 我家にいるエンジェルちゃん達は、 昔、どこかの輸入家具のお店の閉店セールで叩き売りされていた子達でマイセンではありませんが、 写真だとそんな風に見えるかも知れませんね〜 相方さんの実家に本物が何体かありましたが、 全然違うんです! 質感や艶とか別物です。 思い出しました....姑に「貰っても良いですか?」 ってサラッと言ってみようかな( ✧︎Д✧︎) キラーン
toranosuke★
空さん ハイ、良く合いますねやっぱり(๑´∀︎`๑)
toranosuke★
ピノピノさん 今度その主観を聞かせてください(笑) ブルゴーニュで会いましょうに出てました? レアなんですね〜
toranosuke★
ほろ苦さん 身体に良くて美味しくて好きなんです! 仕上げに四川のラー油をかけるのがポイントです♡
toranosuke★
コジモさんのコメントに爆笑しました(笑) お皿素敵ですねー(^^)
Yuji♪☆
bacchanaleさん ハイそうです、絶対に飲みたくなります(笑) あははは、是非是非٩(ˊᗜˋ*)و
toranosuke★
コジコジさん そうなんです。 赤は苦手でしたが、 こちらは何杯もおかわりしてました! おかわりブルゴーニュ(爆)
toranosuke★
マサさん ヤベーですね!やられちゃいましたね(笑)
toranosuke★
みか吉さん 嬉しいコメントありがとうございますぅ♡♡♡ ブドウのお皿をジィ〜っと見てたら、 買ってくれました! ブドウは吉彦さんの奥さまのデザインだそうです✨ お皿の絵が見えるように工夫したんです。 分かってくださってとっても嬉しいなぁ(*•ω•*人)♡
toranosuke★
ひろゆきさん 人間国宝の次郎さんのお皿は高くて買えませんが、 お子さんやお孫さんの作品もとても素敵でした。 確かに味がありますね+.(o´∀︎`o).+
toranosuke★
Yujiさん コジコジさん、いつも本当に面白いですね(笑) お皿、大切にしないとです^^;
toranosuke★
ステキな陶器ですね! お料理も綺麗(^^) 美味しさランクアップですね!
wapanda
こんな素敵なお皿ならtora さんのお料理もさらにパワーアップしますね。 読谷に窯があるのですね。(^ー^)
どら
人間国宝✨の方の陶器〜!今度伺った時に拝ませてください!(。-人-。) 私ならもったいなくて使えないなぁ!(^_^;) やはり映画のあとはブルピノ飲みたくなるのですね!見なくちゃ〜!タタタッ\( ´ω`)/››~♪
mamiko·˖✶
wapandaさん お料理は卵焼きしか作っていませんでしたが、 お皿のおかげで美味しそうに見えます? かね〜〜(笑)
toranosuke★
どらさん そうだとイイのですが^^; お皿の絵が見えるように盛り付けたくなるので どっちが主役か分からないですね(笑)
toranosuke★
mamikoさん イエイエ、人間国宝の方の作品は買えないですよ〜 その息子さんとお孫さんのお皿です。 お見せしますね、忘れなければ(笑) 映画観られるとイイですね♪
toranosuke★
アルベール・ビショー アロース・コルトン 2012 「おかえりブルゴーニュへ」を 観た後ですのでブルピノいきました。 夏の帰国時に立ち寄った赤坂の酒屋さんで、 半額に近い値段で購入できたこちら。 割と粘性のあるルビーレッド エッジに少しオレンジ。 スミレ・ベリー・ラズベリー・ ほんのりインク。 後からカラメルなどのアロマも♪ 味わいは、 キュートで優しい酸とシルキーなタンニン。 果実味がとっても豊か! ピノピノさん一押しの、 焼き鳥にも良く合います♡ 赤ワインは苦手な相方さんも、 「これなら飲めるな!」とご機嫌でした。 沖縄で何点か購入した、 人間国宝の金城次郎さんの息子さんである敏男さんと お孫さんの吉彦さんの作品が届き、 早速焼き鳥や卵焼きを乗せてみたのですが.... (私、陶芸は全然詳しくありません。) osamuさんが良く似たデザインのお皿を投稿されていた記憶があるのですが.... 「やっぱりワインも陶器も、 一流は違うなぁ〜〜!」とのことです。 なるほど〜?(๑´ㅂ`๑)ハハッ....
toranosuke★