ワイン | Ch. Begadanet(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
左岸のメルロー主体ですかぁ✨ クリュ・ブルジョワクラスで南瓜が記憶した中(2000年くらい教本)には無かったので最近格付け入りしたシャトーですかね?となると尚更気になります(>∀<)✨
カボチャ大王
美味しそーなメドックですね〜!
アトリエ空
カボチャ大王 様 ありがとうございます!✨ カボチャさん、クリュ・ブルジョワの事まで詳しいのですね。凄~い!✨ 私は何もかもわかりませんが、最近格付け入りしたシャトーですか…。 こちらのシャトーは、メルローには最適の土壌である粘土質石灰岩の畑が大部分を占めるようです。 メドックでもメルローの畑に植え替えるシャトーが多くなっているみたいですね。(^-^)
Mme Yumi
アトリエ空 様 ありがとうございます!✨ メドックのメルロー主体のワインは、樹齢の若いのが多いので、やはりサンテミリオンの方が良いのかもです! それにしても、コジモさんはまだお戻りにならないのでしょうかね~! と言う私も最近投稿が進まず、こちらのコメントも短め!(笑)
Mme Yumi
Ch.ベガダネ メドック クリュ・ブルジョワ Me80%、CS20% わずかにオレンジがかったルビー色。フランボワーズ、ハーブ、ミントのアロマが香ります。
Mme Yumi