ワイン | Roccafiore Bianco Fiordaliso(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
あっ、このワイン近くのTkyuストアにあったな。今度飲んでみよう。Montefalcoさん、貴重な情報ありがとうございます♪(^^)v
Jiro Fujiki
飲んでみたいです☆どちらで購入されたのですか?
ぺんぺん
Fujikiさん スーパーのものは、もしかしたら、いっちゃってるかもしれないですが、是非、人柱となっていただければ(^_^;) インポーターからダイレクトに入荷していれば良いですが、中継があるとリスクが大きくなります。もう暑いので。
Montefalco
ぺんぺんさん イタリアワインの阿部です。吉祥寺です。
Montefalco
montefalcoさん、早速ありがとうございました(^o^) 吉祥寺までは行きやすいので是非お店に伺ってみたいと思います。もしご一緒できることがあればそれもまた嬉しいです☆
ぺんぺん
ぺんぺんさん 是非行ってみてください。吉祥寺ですが、井の頭公園駅だと目の前です。
Montefalco
奇跡の白!イタリア現地そのままの味わいが1.6K。阿部ちゃんのリコメンドに驚愕です。 デイリーで飲みたい千円台の白こそ、日本で飲むには、最もコンディションが難しい印象です。イタリアで3〜8ユーロのリリースされたばかりのデイリーの白は、ジューシーで様々な花の香りに満ち、繊細な多様で粒立ちの良いくっきりとした香りに溢れています。ところが、日本では、そんな千円台の白にはなかなか出会えません。遠い旅路の間に、変化するのでしょう。 さて、ウンブリア トーディの造り手ロッカフィオーレ のフィオルダリーゾ2014。ウンブリア グレケットIGT。ぶどうは、グレケット85%とトレビアーノ スポレッティーノ。 みずみずしい梨や柑橘と様々な色の花束、オーガニック系でもユルさは皆無。 ただし、抜栓直後が頂点で、酸化と共に繊細な香りは溶けてしまいます。また環境として、アウトドアでこそ、香りが際立ちます。 グラスはショットツヴィーゼルのトップテンのビアンコがベストバランス。
Montefalco