ワイン | 秋田 ワイン・ロゼ | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
お供が(^^)オイシソー✨
アトリエ空
あー!そうそう!これこれ♪ お土産ワイン忘れてたよ~ん! 飲みたい~~(T-T) えーだまめチーズのパリパリ具合が えーだ!えーだ!
盆ケン
えだまーめのチーズパリパリたまらん。。
Eiki
ホントに色々なワイン飲んでるんですね。 飲んだ時のお話し聞かせて下さいね。 セラーの中は様々なワインでいっぱいなんでしょうね。 羨ましいなぁ。 僕は藍も変わらずブルゴーニュから抜け出せません…
ショコラ_ココア
空さん ありがとです〜 飲むために頑張る!٩( ᐛ )وイャッホ-イ!
ゆーも
盆ケンさん お土産ワインもご一緒したいですね! えだまーめのパリパリ♡ とってもえーだよ〜(笑)
ゆーも
Eikiさん 珍しく前日食べきれなかった枝豆を たっぷり使って作りました〜 枝豆とチーズ♡あうですね!
ゆーも
ココア_ショコラさん 色んなワインは飲んでますが 行き当たりばったり(笑) ココア_ショコラさんの様に ブルゴーニュを深めているって( ´艸`)ソンケイデス... セラーの中は安にゃんばかりでーす(苦笑)
ゆーも
ゆーもさん おはようございます ブルゴーニュ極めてなんてないです ゆーもさんの方が詳しいし 僕のセラーもごく一般的なのばかりです ワインではないですが秋田には、くじらの昼寝というどぶろくがあります。 名前の由来が面白くて、くじらも酔って寝てしまうほど美味しくて強いのでこの名前になったと秋田の人から聞きました(笑) 僕も1回だけ秋田の人から売ってる店教えてもらって購入することができましたが、その時の容器が瓶ではなくてビニールでした。 瓶は廃棄に手間がきるとのことのようです(笑) 売ってるところも少ないみたいです。 どぶろくなんで時期的には外れてますが…
ショコラ_ココア
ココア_ショコラさん どぶろく!良いですね〜 貴重なお酒、お名前も印象的です。 くじらが寝てしまうほど美味しいって どんなんだろ?? 新潟にいると県外の地酒を飲む事が少ないので ココア_ショコラさんの様に 県外にお仕事行かれる方が羨ましいです!
ゆーも
ゆーもさん 僕はその時、1回のみ買えたので飲みましたが 甘くて美味しかったです。 銘柄によっては甘くて後味良くない場合がありますが そんなこともなく、日本酒ほとんど飲めない僕でも美味しかったです。 強いんですぐに酔ってしまいましたが(苦笑)
ショコラ_ココア
ココア_ショコラさん 甘い日本酒系にはやられちゃいますよね〜 私も同じような経験あります(笑) マッコリなどもついつい飲みすぎちゃう...
ゆーも
初紐おめでとうございます㊗️ 昨年夏、秋田行った時にお土産で違うワイナリーのワイン買いました。同じ小坂町でワイングランドと小公子という品種のワインです。 東京では全く見ないですね。
糖質制限の男
とせおさん ポスト拝見してきました! 小坂七滝ワイナリー、飲んでみたかったなぁ 出会いがなくて残念~ 十和田湖方面にもいつか行ってみたいです〜
ゆーも
えだまーめのチーズパリパーリがおいしそーですねー♫
Yuji♪☆
Yujiさん えだまーめをそのまーまたべなーいなんて めずらしーいことでーす(笑) チーズパリパリパーリィでした♡
ゆーも
秋田お土産ワイン くずまきワイナリー 秋田ワイン ロゼ 秋田と岩手と青森の葡萄で 岩手にあるワイナリーで作ってるけど 「秋田ワイン」(笑) 「小坂町、横手市産の山ぶどう交配種、ワイングランドと国豊3号で醸造した、中口タイプのロゼワイン」と表記してあるサイトもあるので、葡萄の割合は秋田多目かな?(笑) ワイングランドは初めての葡萄です。 香りは甘やかで赤いお花やベリー 飲むと最初はキュンキュンの甘酸っぱさ! 甘口かな?と思いきや だんだんと綺麗な酸味が主役になって かろやかなフィニッシュ♡ お供 えだまーめのチーズパリパリ トマトとレタスと卵のオイスターソース炒め 初紐ちゃん
ゆーも