ワイン | Dom. Jean Jacques Confuron Nuits Saint Georges Les Fleurières(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
シャンベルタン? 車が停まっているので、Route des Grands Crus沿いのどこか!(^^)
LaraMoon
JJCいいですね〜〜!写真、難問ですね。。斜面の結構上部から、下手に建物が見えるからモレ??
Eiki
段々畑みたいですね! この石垣はクロってやつですか? クロドタール! クロドラロシュ! クロドヴージョ! クロドベーズ!
Johannes Brahms Ⅱ
出ましたJJC!私も大好きです、滅多に飲みませんが。 クロ?サンドニ?全く判りませ~ん(^o^)
hirochew76
Laraさん なるほど!すみません、ちょっと紛らわしかったですかね。農道の小道でした。この道なければもっと畑が広かったのに?とか思いました(・_・; 正解は〜↓
Nori81☆
Eikiさん JJC良いですね!ハマりそうです!RSVは無理ですが、VRボーモン、NSGオーブード買おうか悩んでおります。 流石鋭いですねぇ〜しかし見えているのはミュジニー村なので!もう答えですねf^_^;
Nori81☆
JBさん closですね〜!でもここはクロの付かない畑名の様です〜答えは〜↓
Nori81☆
hirochewさん JJC良いですね、まだお手頃なNSGがあって嬉しいです(^^) クロサンドニ!飲みたいっ!笑でももっと飲みたいGC!が答えです↓
Nori81☆
正解はミュジニーでした! 何とピノピノさん大正解です!流石畑マニア!此方にはコメント残されておりませんが。 このクロの上の極小畑もミュジニー!以前はここをポリュシュレが所有していたそうで、ワインは年産80本とか言われていたそうです。 そんな量でも安定してワイン作れるのですね!? 皆さまお付き合い頂きありがとうございました(^^)
Nori81☆
TGIF! 本日は仕事で良い成果が出ました♪ ので、ご褒美の良いワインを(^^) 14年NSG、16年CMを飲んで、一気に好きになった、JJC! 本日は、NSGの13年を頂きます。 赤黒果実に、バラの香り(^^)♪キノコ、紅茶!とてもよく香ります、幸せ。 酸味と果実の甘さのバランスが良く、クリアでスイスイ飲めるワイン。 さて、突然ですが、写真の畑は何処の畑でしょうか〜?ヒントはグランクリュ!早くブルゴーニュ行きたいです…
Nori81☆