ワイン | Ernie Els Proprietor's Syrah(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
Nori81さま よくお分かりになりますね! 私なら赤どころか白も全敗確実death!! でもこういう比較をしながらいただくと楽しいし勉強になるのでしょうね。
hintmint3
hintmintさん ありがとうございます! 本日は、白がかなり難しく感じましたが、経験が少な過ぎると言うことですね。 ブルゴーニュ縛りで村名、生産者当てなら、hintmintさんお得意ではないでしょうか〜
Nori81☆
Nori81さま いえいえ、絶対分かりません(笑) ピュリニー を飲んだら「ムルソー!」と言い、ムルソーを飲んだら「シャサーニュ!」と間違える自信が100 %です( ̄^ ̄)ゞ 好きか苦手かだけは自信があります!
hintmint3
hintmintさん 笑! ブラインドでラフォン辺りをお出ししたい〜(^.^) 美味しいのが大前提ですよね! たまには記憶の整理と、経験に〜面白いですよ(^o^)
Nori81☆
ブラインド、まったく当てられないと思います〜!!
アトリエ空
空さん 空さんの方が、世界各国、様々な品種飲まれてますから強そうです!たまには面白いですよ(^o^)
Nori81☆
フレッジを見た途端に ん⁇ と思ったら、やはり水天宮前にいらしたんですね。ボタニカのセミヨンは好きですが、試験には出ないと思います(*・ェ・*)ノ☆
ぺんぺん
ぺんぺんさん フレッジはこちらの独占輸入ですもんね!何だか話題の様ですので、お邪魔して参りました〜 セミヨン100%(笑)独特の香りでした〜
Nori81☆
Noriさん受けるんですか! 昔、メオカミュゼのクロドヴジョをブラインドで、 「これは飲んだことある!マスカットベーリーA!」 と答えて以来、ブラインド恐怖症です(笑)
Johannes Brahms Ⅱ
JBさん いやいや、受けてませんよ!白全部外しました〜何て呑気な事言ってられません(笑) メオのクロドヴージョをMBAですか…(*_*) 自分もやりかねませんが、想像するだけで寒気がしますね…
Nori81☆
よく当たりますね〜。 最初からすべて南アだというのは分かっていたにしても。 南アそんなに飲んでない(T-T) 自信ありません。
Nora
Noraさん ありがとうございます!次回の余興はブランドですかね〜 今回の赤は、典型的な特徴が分かりやすかったです! 南アのピノは一飲の価値ありだと思います!
Nori81☆
一杯目から正解✨ 流石です〜(^^)!
ほろ苦ココア
ココアさん 今思い返せば、酔ってない内の最初の3本は当たりで、酔った後の3本がハズレだったのかも知れません?
Nori81☆
ブラインドテイスティング六発勝負! 南アフリカワインのお店で、二次試験対策のブラインドテイスティングをやっておりました。全部南アの単品種ワイン。 1500円で30ml×6杯頂けましたので、勿論全種類頂きます。 順番を間違えてしまい…濃い赤からスタートσ(^_^;) 暖かい地域の明るく、後味に甘さのある味わい。タンニンはギッシリ、歯が軋みます。段々とスパイシーな香り。 これはシラーでしょう!正解正解♪
Nori81☆